1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 長瀞 (ながとろ)   ≫  
  5. 6ページ目

長瀞のクチコミ・評価

  • ともがゆく

    ともがゆく

    5.0

    藤崎摠兵衛商店 長瀞蔵 うすにごり
    長瀞に行った目的はここです
    我が地元埼玉にまたしても
    超新星が現れました
    長瀞といえば天然氷や蕎麦など
    水源に恵まれた土地ですので
    当然その地で日本酒を醸せば
    美味いのは必然ですね
    新政の亜麻猫が好きな人は
    絶対刺さるような一本
    甘酸っぱい飲み口に
    アルコール度数15%というのが
    信じられないくらいスルスルと
    入っていく飲みやすさ
    これは来期一気に来る気がしますね!!!
    入手困難になる前に買えてよかった
    ちなみに布教用で
    もう一本買ってありますv(´◓Д◔`)v

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年9月12日

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    長瀞 純米 直汲み 無濾過生原酒 さけ武蔵

    7月16日は「長瀞観光の日」
    7「な(が)」・10「と」・6「ろ」
    by長瀞町観光協会&くさまくらさん
    ということで、本日は埼玉県は長瀞町のお酒をいただきます🍶

    アテは、ケンタッキーの前を通ったらレッドホットチキン🐔のパネル展示が心を揺さぶってきたので、ノーマルと食べ比べで(^∇^)

    あっさりとした苺な上立ち香
    含んでピチピチとフレッシュ感と瑞々しさ
    ドライ苺甘味🍓
    後をスパッと断ち切るキレの良さ🔪

    これは旨辛辛い埼玉な地酒ですね ウマシ(°∀° )ウマシ

    ラベルの長瀞の字体からは一昔前の図太い系?を想像していましたが、予想外の今流行りなテイストにちょっとだけワクワクさせていただきました((o(^-^)o))

    アテのケンタッキー、レッドホットチキンもノーマルも、どちらも旨し旨し😋

    ただ、レッドホットチキンをアテにしていたら酒四合無くなってしまいますね😅
    今回は昼飲みにつき、二合でブレーキをかけましたが危ないアテであります(||゜Д゜)ヒィィィ! 

    まくらさん、煽って下さったお陰で新たな素敵な出逢いとなりました(´V`)♪
    あんがとー😉

    昼からご馳走様でした!                                                                                                                                                                                                       

    特定名称 純米

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月16日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    長瀞蔵 純米吟醸 さけ武蔵

    ガチさんシリーズ最終章d=(^o^)=b

    ガチさんが埼玉なんちゃらって言っているときに覚えた酒(*^-゜)v ナガトロといったら佐久の長土呂っしょーと思っていたので覚えやすかったですΨ(`∀´)Ψケケケ この酒を買った埼玉の酒屋さんを教えてくれたのもガチさんでした💡(^人^) シェルさんもチョメチョメしてたし期待は膨らむばかりです( *´艸)

    冷やしてお飲み頂きと裏ラベルに書いてありましたので冷酒で含むとヽ( ;゚;ж;゚;)ノブッ 全体的に苦みが邪魔しているような…( ゚д゚)ポカーン 私的には常温スタートではないかと…( ´゚д゚`)アチャー 直ぐさまお燗をつけると芳醇旨味炸裂~(o^-')b ! 二日目は常温スタート♪芳醇濃口が良い塩梅、バナナ香る甘トロd=(^o^)=b ですがこの暑い時期にこの味は・・・。ヾ(´Д`;●)ォィォィ ロックで美味しく頂きました♡ ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ


    井ガチさんシリーズ with シェルさん

    #バズり待ち酒シリーズ第5・9・10趣。

    2022年7月4日

  • 556

    556

    3.5

    ゴールデンウィークに秩父の酒蔵で購入したヤツ。実はあんまり期待していなかったのだけれど、バランスの良い味わいでとても旨かったです!え?埼玉県初投稿なんや!

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月9日

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    3.5

    純米吟醸 生原酒 あらばしり
    初日。
    ガス感たっぷりで乳酸系の旨味と爽やかな香りが感じられていい感じです。いろんなバランスが取れていて美味しいです。
    2日目。
    麹臭が強くなって旨味もどこへ。初日で飲み切るべきでしたね。
    しかし、埼玉県民として、花浴陽、彩來の次のファイター(亀はんは除いて)としての期待は出てきましたね。次が楽しみです。

    2022年5月7日

  • 一貫

    一貫

    3.5

    寄居から長瀞に移転してから初めて飲みました。長瀞 純米 埼玉の酒米さけ武蔵
    飲み口スッキリ 甘さが少し 飲みやすい。

    2022年5月7日

  • やまだ

    やまだ

    4.5

    【長瀞蔵 あらばしり】穏やかなメロン、微かにリンゴ、乳酸系の香り。フレッシュな口あたりに微かなガス感。リンゴ、微かに乳酸系の濃い甘・旨味。強い酸味。スッキリとした苦・渋味。オリが混ざっているのか若干白みがかっている。濃い旨味だがサッパリとした口あたりと後味かつ微かにシュワシュワで飲みやすい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 さけ武蔵

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年5月6日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.0

    長瀞蔵 17号 純米 彩のきずな

    第一印象は
    香りも味もくせがあり好みではないです

    だけど、2杯3杯と進めると慣れてきたのか旨い

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年1月9日

  • ogr

    ogr

    4.0

    純米吟醸 無濾過生原酒 直汲み。
    埼玉県産さけ武蔵60%精米×K901酵母。

    魚も二日酔いで口に入れるが直ぐゲロゲロ。
    クーラーは寿司で満タン♪

    直汲みピリピリ〜透明感の中に酸味と甘味、
    旨みが、海で釣りもせず酒飲んだり写真撮っ
    たりしてる位、少しアンバランスな気がする
    開栓直後。

    ガス感抜けて馴染んでくると、まろやかで
    美ん味い…うんまいって。
    甘海老が良いねえ〜♪

    酒升、ライン下りの船、川面、宝登山、
    梅百花園、鳳凰、長瀞の見どころを
    表現した長瀞蔵のロゴマークに、埼玉には
    無い海を添えて♪

    2022年1月3日

  • yosykan

    yosykan

    3.5

    長瀞蔵の純米吟醸。期待以上の甘うま香りもたっぷり。

    2021年11月27日