Bunraku Rebornのクチコミ・評価

  • ガチ

    ガチ

    4.0

    今宵は…
    最近、北西酒造さんの回し者?と囁き声さえも聞こえ始めて来ました電車(*´σー`)エヘヘ
    北西さんだけぢゃなく、埼玉酒の親善大使も密かに狙ってる野心家なんですΨ(`∀´)Ψケケケ

         ヾ(´Д`;●)ォィォィ

    またしても先週のパトロールで捕獲してきました一本を相変わらずの後入れ先だしレビューをしちゃいますよ((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
    捕獲しました日の楽しかった出来事を思い出しながら( *´艸`)


    と言う訳で早速お酒の紹介(*^ー^)ノ♪

    埼玉県上尾市の北西酒造さんのお酒

    Bunraku Reborn特別純米 無ろ過生原酒です

    ご存知、上尾の北西さん…
    若手の蔵人さんを中心に「檸檬のような酸味があるお酒」と言う新たな醸造コンセプトを打ち出し、五年の歳月を経て"Bunraku Reborn"は誕生したそうです(^_^)v
    これまで日本酒に馴染みの無かった方にも是非、飲んで頂きたいお酒だそうです( `・ω・´)ノ ヨロシクー


    と言う訳で開栓しちゃいましょうか♪

    栓を開けると柑橘系の香り( *´艸`)

    まずは冷やっこいのから(^_-)

    口に含むとグレープフルーツの苦味…
    遅れて甘味が訪れますが、その後も苦味がきて最後に
    酸味でキレてフィニッシュf(^_^)

    甘苦系(@ ̄□ ̄@;)!!

    甘味が凄く良いのに…
    個人的には苦味が( ´゚д゚`)アチャー

    お子さま舌な私がダメなだけp(`ε´q)ブーブー


    お次はヌクいの(^_-)

    口に含むと苦くなーい( ゚д゚)ポカーン
    甘茶の香りにホッコリ(*´∀`*)ポッ
    程よい酸度があり、それがお米の甘味を更に甘く感じさせてくれます(^_^)v
    口の中で転がすと含み香も力強くなり最後は辛味でスッとキレました( ゚Д゚)ウマー
    半端ない旨さにきっとあの人も(((*≧艸≦)ププッ


    冷たいのは残念な味わいでしたが、オカンはビックリするくらいの旨酒に変身(@ ̄□ ̄@;)!!

    逆はたくさんありますが…
    オカンして◎に変化はマジ嬉しい(^_^)v

    個人的にはオカンが良ければ全てヨシッ!
    って思ってますから( *´艸`)

    大好きな北西さんのお酒ですし…
    今宵はちょっぴり笑顔が戻りました(*^^*)

    私の北西酒造さんの想いはますます深まるばかりです♪
    って太田さん風な締めの言葉で(*´σー`)エヘヘ

    2021年6月5日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    特別純米無ろ過生原酒 Bunraku Reborn 2021.5

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    2021年6月4日

  • Inusuke

    Inusuke

    4.5

    Bunraku Reborn

    メロンの香り!
    甘口のメロンの味わいです

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月29日

  • cdp

    cdp

    5.0

    これ!美味しい!ソガさんに近い感じ。
    甘みと酸味がいい感じ。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月28日

  • kazuma.takasuka

    kazuma.takasuka

    4.5

    文楽Reborn vol.3
    今回は無濾過生原酒
    2の純米吟醸から特別純米、この時期に出るエッジの効いた飲み口。
    2はまろやかな甘さ、今回はまあまあ口に含むと微炭酸を含んだパンチがある感じですね。
    初めはアルコール感がキツいかな、とも思いましたが、やはりレモンみたいなお酒を作りたい、という若い杜氏さんの意図が伝わる良い香りと喉越し。
    こんなお酒を飲むと、暑い夏が来るな、という気持ちになります。

    2021年5月25日

  • ばんび

    ばんび

    3.5

    文楽 純米吟醸 無ろ過生原酒

    際立つのはラベルのデザインの良さ
    口に含んだ瞬間から広がる甘みとジューシーさ
    発泡感はそんなにないかな

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年5月24日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.5

    bunraku reborn
    無ろ過生原酒 純米吟醸
    北西酒造さん
    埼玉県のお酒です

    同じの連投??‥σ(๑• . •๑)?
    運営さんに問い合わせたら
    文楽さんと分けてくれたんですが
    写真がなく?
    トップ画取りに再レビュー(σ´∀`)σゲッツ!!

    2日目以降のお味は
    甘みが少し抜けて、酸味が強くなりました。
    何かと似てる…
    せんきんのかぶとむしと似てる感じ?
    ちょっと水っぽくなるけど
    これはこれで(๑´ڡ`๑)♡
    今日も美味しいです♬︎♡


    #トップ画
    #運営さんありがとうございます

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月16日

  • ぽんてる

    ぽんてる

    4.5

    昨日の一本
    文楽 Bunraku Reborn
    無ろ過生原酒
    埼玉県は北西酒造さんのお酒です

    前回は火入れでしたね
    今回は無ろ過生
    今回はタイミング悪かったので
    呑めないかなぁと思ってたら
    地元の酒屋さんで出会えてラッキー(☆.☆)

    さて
    ファーストインプレッションは
    やっぱり柑橘系フルーティー
    いい香り!そして
    甘い。辛い。酸っぱい。
    バランスいいです
    目に見えるピチピチ感はあるけど
    舌にはあまり感じないかな?
    スッキリしてて
    ちょっと辛みが強いかな?って
    最初思ったけど、
    呑み進めるとそうでもなくて
    知らない間になくなりそうでした(♡´∀`)
    2日目以降はどう化けるかな?

    間違いない一本
    と言うにはまだ早いのかも知らないけど
    そうなるのかなぁ
    そうなって欲しいなぁと思う
    美味しいお酒です✩.*˚

    ✁┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
    ⚀この日のお品書き
    小さい冷奴 のせただけ

    ・いぶりがっこタルタルとオリーブオイルのナッツのせ
    ・なめ茸のせ
    ・韓国海苔と食べるラー油のせ
    ・山ワサビ醤油漬けのせ
    冷奴が美味しい季節になってきました♬︎
    いろんな味があって楽しい(๑´ڡ`๑)♡

    みなさんの
    のせるだけ
    オススメはなんですか?(♡´∀`)?

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月15日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    3.5

    文楽のRebornです。
    すっぱいレモン?
    そこまではいきませんが、甘い白ワインくらいは・・
    うまいっす‼️
    自宅でキャンプ&BBQ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月3日

  • JI-KA-

    JI-KA-

    2.0

    文楽 純米吟醸 無濾過生原酒 Bunraku Reborn (¥1455+税)
    精米歩合50%、アルコール16度

    「春っぽいオシャレ透明びん特集♪」
    彩來ちゃんに続きまして、文楽さんの登場です!
    火入れがおいしかったので、生も期待してますよ!
    文楽と言えば、レモン。今回はどのように表現されるのでしょうか。楽しみっす~♪


    香り:あら意外!めっちゃプレーンヨーグルト!(゜∀゜)ワオ
    ちゃんと酸っぱさがあるプレーンなのが面白いっすね~。
    徐々にバニラもきて、アルコール臭はかすかにあります。
    ヨーグルトときたらあめかまり(腐敗臭)笑。ですが、今の時点ではしてません。


    味わい:入りは苦みからの、すぐにヨーグルトっぽい甘旨がガっときます。徐々に酸がじわじわ出てきて~、すっぱヨーグルト~!
    で、喉を通った瞬間にレモンのような酸っぱさがキュ━━━━━ンってきます。ここか!
    同時にアルコール感がしっかりきて、16度っぽい辛みが広がります。
    余韻は舌に残る苦みだけで、引きは早いです。キリっとドライなラストですね。

    スッキリな酸っぱさがありつつ、無濾過生!って感じの重さもあります。
    全体的にはかなり刺激的です!笑。スルスル飲む感じではないですね。
    初日の印象は、まだまとまってないかな~って感じです。少し様子見ますか。★2.5


    二日目。
    主張が穏やかになって、水感が少し出てきたので、明らかに飲みやすくはなりました。辛さとアルコール感も減りましたね。
    ただし、後味のえぐみ?が、めっちゃ苦━━━━━━い!笑


    三日目以降。
    香りは、劣化しちゃいましたね(゜∀゜;)
    ヤバめの臭いを放っております 笑。
    味わいは、個性が強すぎてやはりまとまってない印象。初日がピークでしたね。
    ん~ごめんなさい、★2.0です_(._.)_

    2021年4月19日