1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 兵庫の日本酒   ≫  
  4. 楽々鶴 (ささづる)

楽々鶴 (ささづる)

兵庫 / 出石酒造

3.10

レビュー数: 11

兵庫県北部の城下町・出石町に蔵をかまえる、出石酒造の代表銘柄「楽々鶴」。「楽々鶴」の由来には2つあり、出石藩主だった仙石公の別荘の名「楽々園」と、かつてお酒のことを「楽々(ささ)」と呼んだことから、地元に生息していたコウノトリを「鶴」として「楽々鶴」と名付けたとされている。1708年創業の出石酒造は、6層塗りの赤い土壁づくりの酒蔵が特徴。先代は良質な井戸水が湧くことを理由にこの地で酒造りをはじめ、現在は14代目の中易 裕明氏が当主をつとめる。できる限り昔から使われてきた道具や製法にこだわり、丁寧な酒造りを行う蔵元だ。スッキリとした辛口の味わいが特徴の「楽々鶴 純米酒」は、米の旨みとまろやかさも兼ね備えた酒。飲み飽きしないので、料理にあわせて好みの温度帯で楽しめる1本だ。

楽々鶴のクチコミ・評価

  • バボビ

    バボビ

    4.3

    楽々鶴 生酛 純米酒 720ml (豊岡市出石町)
    冷やと熱燗と飲みましたが、どちらも美味しかったです。旨味が広がる優しい味わいの純米酒です。

    2024年11月20日、但馬の小京都・出石町の出石城辰鼓楼(画像4)のすぐ近くの土産物店で購入し、12月6日に味わいました。

    『兵庫県北部の出石城下町にある出石酒造は、宝永5年(1708)創業。江戸時代中期、徳川綱吉の時代が始まりです。
    宝永3年(1706)に出石藩主松平公と信州上田藩の仙谷公のお国替えがあり、その仙谷公が宝永5年に「酒を献上せよ」と命じたという史実が残っていることから、その年を創業年としているそうです。
    このお酒の名前には、様々な由来があります。まず、この出石酒造から約20kmのところにある「城崎温泉」の近くに『楽々浦(ささうら)』という地名があります。そして出石城のお殿様、仙谷公の別荘の名前が『楽々園(らくらくえん)』。また、お酒のことを『楽々(ささ)』と呼ぶので、これをかけて『楽々鶴(ささづる)』となったそうです。『鶴』はこの地域に生息していたコウノトリのことだとか。(豊岡市観光公式サイトより)』

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    2024年12月6日

  • masatosake

    masatosake

    3.5

    楽々鶴 上撰 出石酒造 兵庫
    精米70% アルコール15.8%
    蕎麦で有名な出石市のですかにある酒蔵さん
    。穏やかですっきり軽くツンとする上立香があり、口当たりはクラシカルな甘さや味わいがひろがり、すっきりとした酸味にじんわりと苦味を感じ後口はピリッと辛口。爽やかで昔ながらの味わいなのでやはりこれは出石そばと一度ペアリングしてみたい #note66

    2023年2月14日

  • nao

    nao

    楽々鶴 上撰原酒

    まずは冷やで
    香りはアルコール臭
    含むとドシっと旨味
    高アルコールが喉にヒリっと
    辛口と高アルでスパンとキレ
    くぅー相変わらずガツンと効くお酒
    喉奥から胃手前がジワっと熱くなるw

    お次は燗で
    アルコール臭が鼻にツンと
    おーなかなか口に付けれない…
    含めば旨味たっぷり喉奥ピリピリアルコール

    なぜか毎年頂く角瓶のお酒
    一昨年のもまだ残ってたので飲み比べ
    とは言えキツくて1杯しか飲めません_(┐「ε:)_

    今日のアテは湯豆腐
    頂いた大きな木綿豆腐と大量のネギを茅乃舎出汁でコトコト
    酒に合わないわけがない(๑˃̵ᴗ˂̵)

    年越しに向けて大掃除ならぬ残酒処理を…
    やっと過密な冷蔵庫に少しスペースができてきましたw

    2022年12月29日

  • 石部金吉

    石部金吉

    4.0

    楽々鶴 生酛 純米酒
    720ml

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    2022年10月13日

  • nao

    nao

    楽々鶴 上撰 原酒

    香りはツンとくるアルコール臭
    含むとガツンドッシリくる旨味
    喉奥にクッとくる辛口
    高アルでサーっとキレ

    1杯目はクーって言いながら飲む
    2杯目は手が伸びず違う酒に浮気しちゃう
    昔ながらの親父酒って感じ

    会社関係の方からなぜか毎年頂く角瓶のお酒
    このお酒が好きなんだよーって頂くのですが…
    まだまだ修行が足りないようです(´・ω・`)
    一緒に飲んだ居谷里の山廃が可愛く見えるw
    なので無評価で…

    今日の晩酌のアテは
    最高にめんどくさい時にやっちゃう超手抜きアテ
    納豆に豆腐とゴマを突っ込んだだけ‼︎
    お皿もいらなーい( ´ω`っ )3

    #昼はお祝いランチ

    2022年9月17日

  • Yasuda Keiichi

    Yasuda Keiichi

    5.0

    お土産でいただきました。
    大好きな楽々鶴(^ ^)

    2020年12月19日

  • maxmorick

    maxmorick

    3.5

    生酛 純米酒。

    加納町交差点近くの酒屋さんで半年寝てたのを引き取りました^ ^ 3月に火入れで蔵を出されてから店内常温保存のひと夏越えなんで、まぁひやおろしってことになりますかね^^; 上立ちから熟成由来の芳ばしさが漂います。味わいも香りのイメージ通り。口当たりに半年放置の生酛らしいパンチが入ってますね^ ^ 酸も生酛らしく乳っぽいんですが、芳ばしさと打ち消し合ってるのでカルピス感はナシ。芯となる旨味にもうひとつ厚みというか深みというか、そういうのが少しばかり足りてない気がします^^;

    2日目。
    冷えた状態では昨日と同じ。じゃあいよいよ今シーズン初の燗つけ^ ^
    人肌燗→特に冷やと印象は変わらず。
    ぬる燗→少しは柔らかくなるかな。
    上燗→旨味が横に広がる感じはするけど、特別に旨くなってるとは…
    あつ燗→お!旨いやん^ ^ ここでしたか。無駄に尖らないホワッと円やかな旨味が膨らみました。
    燗冷まし→うーん…もうひとつ。
    てことで、55度付近まで上げてやるのが良かったみたいです。とか色々やってたら飲みきっちゃいました^^; まぁでも、めちゃ旨や〜!とまで思うところはなかったかな。出荷すぐにやってたらどうだったのか…そこは何とも言えませんが、生酛純米としては旨味が少し足りない印象でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    2020年9月29日

  • nao

    nao

    頂き物の楽々鶴
    鏡月みたいな瓶だねーと言いながら開栓。
    匂いはアルコール臭がすごい。
    アタックはドーンと重く、濃く、鼻にカッとくる。
    後味はそんなに残らないが、焼酎みたい
    これはちょっとすすまない…

    2020年1月24日

  • Yasuda Keiichi

    Yasuda Keiichi

    5.0

    お土産でいただいたのですが飲んだら凄く美味しかったです。個人的には一番の好みです。調べたら1000円もしないみたい!

    2019年11月24日

  • さくら

    さくら

    3.5

    酒造関係者から
    昔ながらの製法だそう
    純米酒の力強さと米の旨味、後味もくどくない。後味は辛めかな。
    チーズとも相性良かった。

    特定名称 純米

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2017年8月19日

楽々鶴が購入できる通販

全て1800ml
全てYAHOO
楽々鶴 生もと 純米酒 1800ml 日本酒 淡麗辛口 あっさり フルーティー 兵庫五国 但馬 豊岡

楽々鶴 生もと 純米酒 1800ml 日本酒 淡麗辛口 あっさり フルーティー 兵庫五国 但馬 豊岡

1800ml 純米
¥ 2,900
YAHOOで購入する

楽々鶴の酒蔵情報

名称 出石酒造
銘柄 楽々鶴
HP
所在地 兵庫県豊岡市出石町魚屋114−1
地図