南アルプス山麓の名水の郷・白州台ヶ原で1750年に創業。1835年に母屋が竣工した際、5代蔵元が高遠城主より「竹林の七賢人」の欄間一対を賜ったことから酒銘『七賢』が生まれた。欄間一対を含む母屋奥座敷は明治天皇が山梨巡幸の際に宿泊された行在所(あんざいしょ)に指定され、山梨県の指定有形文化財にもなっている(予約すれば見学可能)。 蔵には当主北原家所有の調度品や郷土資料を展示する伝奏蔵、試飲ショップ、レストラン、カフェが併設され、あたかも酒蔵のテーマパークのように見どころが多く、白州観光の目玉ともなる。 酒質は甲斐駒ヶ岳の花崗岩から湧き出す、ミネラル豊富な名水の特質が活かされており、なめらかで澄んだ味わいに一貫した特徴が感じられる。昨今は乾杯にふさわしい日本酒をめざして、スパークリング製品の開発に力を入れ、多彩なラインアップを揃えている。中には高名なフレンチ・レストラン「アランデュカス」で提供されるオリジナルの製品もあり、米の旨味と細やかな泡が響き合う日本酒の新境地は、海外でも高く評価されている。(松崎晴雄)
七賢のクチコミ・評価
七賢が購入できる通販
七賢 スパークリング 山ノ霞 やまのかすみ 720ml 瓶内二次発酵 山梨県 山梨銘醸株式会社 日本酒 コンビニ受取対応商品 あす楽 お酒 お年賀 プレゼント
七賢 スパークリング 空ノ彩 そらのいろどり 720ml 瓶内二次発酵 山梨県 山梨銘醸株式会社 日本酒 コンビニ受取対応商品 あす楽 お酒 お年賀 プレゼント
七賢 アラン・デュカス スパークリング サケ 720ml 瓶内二次発酵 山梨県 山梨銘醸株式会社 日本酒 コンビニ受取対応商品 あす楽 お酒 お年賀 プレゼント
七賢の銘柄一覧
銘柄 |
---|
純米大吟醸 大中屋 斗瓶囲い原料米:山田錦、精米歩合:37%、アルコール度:17% |
|
|
|
|
|
純米生酒原料米:ひとごこち、精米歩合:70%、アルコール度:16% |
|
スパークリング 星ノ輝アルコール度:11% |
|
スパークリング 杜ノ奏アルコール度:12% |
|
スパークリング Expressionアルコール度:12% |
|
|
七賢の酒蔵情報
名称 | 山梨銘醸 |
---|---|
特徴 | 1750年に初代が、信州高遠で代々酒造業を営んでいた北原家より分家して、白州の水の良さに惚れ込み現在の地で酒づくりをはじめた。時代の流れに沿って地元で親しまれる酒を多く造ってきたが、より高品質な手作りの地酒が求められるようになってからは旧来のイメージが邪魔をしていた。 1999年に農業法人を設立して地元農家と一緒に高品質な原料米の栽培を始めるなど、あらためて地域を顧みていく先で、2014年大々的な改革を行なって酒蔵のイメージは刷新された。5カ年をかけて誠和蔵の醸造設備を最新機種へ更新。手造りでも安定的かつ高品質な酒造り環境を整えられ、酒質は向上した。同時に杜氏制を廃止し、蔵の次男である北原亮庫氏が醸造責任者に就任。さらにラベルデザインと商品ラインナップも一新された。 2015年にはシャンパーニュにも似た製法で造られる瓶内二次発酵スパークリング日本酒「山ノ霞」を発売した。2016年awa酒協会発足時から当時専務であった長男・北原対馬氏が理事として名を連ね、毎年新商品――それも古酒や貴醸酒をとり入れた新製法を生み出した。革新的なawa酒をリリースし続けることで品位向上と普及に努め、日本酒の世界観を押し広げている。2018年からは対馬氏が代表取締役社長、亮庫氏が専務取締役に就任し、前にもまして兄弟が結束し、「七賢」という山梨県の白州が誇るブランドを精力的に世界に展開している。(関 友美) |
酒蔵 イラスト |
(加藤忠一氏描画) |
銘柄 | 七賢 深星 |
HP | 酒蔵ホームページはこちら |
所在地 | 山梨県北杜市白州町台ヶ原2283 |
地図 |
|