笹正宗のクチコミ・評価

  • osake_sake_sake

    osake_sake_sake

    4.0

    ササ正宗カラクチ

    福島流辛口 
    旨口の王道

    米の味がしっかりとしている。
    久保田のような辛口ではなく、旨口の辛口。これはうまい。
    辛口というか、甘さがない旨口。うまい。
    吟醸香とかフルーティとかでなく、旨口。

    金水晶好きにも勧めたい。米のうまさを味わいたい人へ。

    食中酒としてとても良い。どんどん飲んでしまう。
    日本酒の神、鈴木賢二氏と笹正宗のコラボに納得。

    特定名称 純米吟醸

    2022年4月24日

  • osake_sake_sake

    osake_sake_sake

    4.0

    初ささまさむね。

    金水晶を思わせるしっかりめの米の味を出しながらも、きれいな仕上がり。
    うまい。米の味好きな人向け。
    金水晶好きにはおすすめしたい。
    期待以上でした。

    この価格帯でこの味はちとすごいなー。

    特定名称 特別純米

    2022年4月3日

  • きむりん

    きむりん

    4.0

    フルーティーで上品な甘み。爽やかな酸味があり、スッと飲みやすい。この味でお手頃なお値段。

    特定名称 特別純米

    原料米 華吹雪

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月19日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    笹正宗 特別純米酒
    (笹正宗酒造 喜多方市)
    日本橋ふくしま館MIDETTE
    日本酒3種飲み比べセット🍶

    2022年2月26日

  • すけひろ

    すけひろ

    3.5

    ささまさむね 特別純米酒 にごり酒
    普通にうまいにごり酒です。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月12日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.5

    ささまさむね 純米吟醸 五百万石

    ののさんから頂きましたお土産2本目です~❣️❣️
    ありがとうございます😁😁😁

    瓶鼻、意外と干からびたパイナポー。
    上立ち、良いとこの水感♪メロンの皮よりのメロン香♪
    冷酒で含むと、おお⤴⤴夕張メロンガツン香😲甘系の馴染む日本酒な感じ♡美味い✨(σ・∀・)σ たまーに奥ーに感じた米香?麹香?は個人的にはいらないかなと。笑 福島らしい味わいで安心しました😚個人的な好みですが福島の酒といったら、もうちょい滑らかなねっとり感があった方が◎
    お燗、おお⤴味わいが全然とんでなーい!!むしろ旨味増し増し(゚o゚)/ あったかーいフルーティー美味美味酒っ😻

    サケタイマーのささまさむーのレビューをちょいちょい見かけて気になってました。買う機会も何度かあったと思います。ですが、日本酒所持過多な私にとってこのラベルが好みでなく、購入意欲が・・・急ぐ必要はないと。肩ラベルは抜群にカッコイイ(๑`ᗨ´๑)ڡ そして五百万石は私の中で前からブームが(o´∀`)b ARANAMIを飲んだとき五百万石はこんなに美味いのか!!と衝撃を受け、ミコツルの五百万石ラベルがめちゃカッコイイと思い(笑)、五百万石注目してました💕
    ささまさむー初飲みを後押し、しかも注目中の五百万石、これだからサケタイマーからの贈り物ってたまらないっ💞😆✌というより、ののさんの最高なセンスと人柄か~🌷🐰🌷笑笑

    2022年2月6日

  • hagi

    hagi

    5.0

    特別純米酒 ささまさむね
    笹正宗酒造株式会社

    福島の友人より送られてきました〜(^o^)

    秋田もコロナ感染者ヤバいくらい増加中…。
    我が家では外飲み禁止令が通達されました…。

    そんなときの贈り物!
    にごり酒好きな私の好みを想って贈ってきたのか?

    キッチリ冷やしていざ開栓。
    春霞のような吹き出しはありません。
    穏やかな始まり!

    上澄みをいだきます。

    グラスにビッシリの気泡!
    廣戸川までは行きませんがチョイ炭酸を感じました♪

    次はしっかりと混ぜて注ぎます。
    香りはにごり特有のお米感〜♪
    奥に甘い香りを感じます!

    味は、美味い〜!
    これはちょっと廣戸川に似ている?

    吟醸酒に米の旨味を足したような、ピリッとした口当たりから酸味甘味米味が押し寄せてきます♫
    杯が進む、ヤバい奴〜(^^)


    使用米や酵母まで調べていませんが、アル度と精米歩合は廣戸川のにごり酒と同じ。

    純米吟醸と名乗れない理由があるかもしれませんが、間違いない美味しさ…。


    また新たな銘酒を発見できました\(^o^)/

    福島の友人に感謝!
    これからもよろしくね~(^^)

    もう一本贈られてきました。
    そちらは、五百万石だったので、hagi金で飲み比べたいと思います〜ヽ(=´▽`=)ノ

    2022年1月25日

  • ナナメ

    ナナメ

    4.0

    ささまさむね 特別純米 にごり

    ...................................................................

    ナナメです。

    福島県喜多方のお酒。

    ひらがなの「ささまさむね」はガス感
    あるモダンな味わいを意識したライン
    です。

    このにごり、最近人気急上昇中。昨年と
    酵母のレシピが若干変わった様子。


    オリ率が20%

    白ぶどうと白桃の中間ぐらいの果実感。
    シュワッと爽快感。

    そしてオリのほろ苦さでピンクグレープ
    フルーツ感。

    二日目。さらに美味しくなった。
    甘味アップ。苦味ダウン。


    廣戸川のにごりと互換性のある味わい。

    米が一緒だし、福島県って県の指導が
    行き届いてるらしいので、似た感じに
    なるのかな。


    #二ゴリンピック R3BY

    1. 花陽浴 純米吟醸 美山錦 にごり生
    2. 廣戸川 純米 にごり 生酒
    3. ささまさむね 特別純米 にごり

    デザイン賞:大嶺 3粒 ゆきおんな にごり


    廣戸川には届きませんでしたが
    表彰台入り!!


    ※うすにごりは対象外
    ※現在のエントリー:11本

    ...................................................................
    R3BY エントリーリスト

    ●仙禽 雪だるま しぼりたて活性にごり酒
    清泉川 純米にごり酒
    ●天美 新酒 純米吟醸 にごり生
    ●いづみ橋 大雪にごり
    ●豊盃 特別純米酒 にごり生酒 snow
    ●花陽浴 純米吟醸 美山錦 にごり生
    王祿 純米 出雲麹屋 にごり
    ●廣戸川 純米 にごり 生酒
    来福X 白
    大嶺 3粒 ゆきおんな にごり
    ●ささまさむね 特別純米 にごり


    ●はおすすめニゴリ

    美味しいにごり酒を見つけたらハッシュタグ
    #ニゴリンピック で投稿して教えてください。

    ...................................................................

    アルコール:15度
    原料米:夢の香
    精米歩合:60%
    酵母:きょうかい10号酵母、18号酵母
    日本酒度:-13
    酸度:1.8
    アミノ酸度:非公開
    蔵元:笹正宗酒造
    都道府県:福島県

    ...................................................................

    ★★★★★ とても美味しい+他にない個性
    ★★★★ とても美味しい
    ★★★ 美味しい
    ★★ ふつう
    ★ 好みではない

    2022年1月22日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    ささまさむね にごり 特別純米生原酒

    穴開け栓だが、しっかり冷やしていたからか全く発泡感はなく拍子抜け。
    上澄みは、派手さはなくほんのりフルーティーな甘い香り、温度が上がってくるとリンゴ感が出てくる。
    口に含むとガス感がわずかにあり、しっかりとした米の甘味と対抗するかのように酸味もしっかり。
    アルコール感はあまり感じず、苦みはほんのり渋みはほぼ無し。米の甘さがしっかり出ているがちょっと後に口に残る。
    攪拌すると、香りはそこまで変化ないが味わいに粉っぽさが出てきて渋みが増す。こっちのほうがキレは良い。
    温度が上がると、濁りのトロトロ感が出てくる。

    2日目の上澄みは、ガス感は無くなりしっかりした甘味と酸味、味が濃い!
    おりを混ぜるとガス感が復活するが、フルーティーさも落ち着く、ちょっと粉っぽい。
    お燗は思いのほかすっきりしていて、にごりの濃厚さは強調されず旨味が少ないことがよくわかる。

    人気のあるにごりのひとつで美味しいことに違いないですが、びっくりするほどではなかったかなぁ。
     

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年1月12日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    にごり 特別純米
    初呑みのにごりさわまさむね。スッキリとした甘さと程よい米の旨味があって、とても飲みやすいお酒。

    2022年1月12日