1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山城屋 (やましろや)   ≫  
  5. 3ページ目

山城屋のクチコミ・評価

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.5

    山城屋のmatured

    今年も待ってました!のヤツ。
    単独で飲んだ時と肴ありで飲んだ時の変化っぷりが相変わらず面白い。
    チーズ食べた後これをグイッとやって、しばらく余韻に浸る、その時間がたまらない😆

    今年も良い感じです。

    2023年9月24日

  • よっし

    よっし

    4.0

    山城屋 STANDARD CLASS。最近飲んでいる日本酒にはなかったが、苦味が少し強め。飲み口は軽いのだが、どっしりとしたクラシックな味わいもあるお酒。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月20日

  • Takashi Noda

    Takashi Noda

    3.0

    山城屋ZEN。すっきりっす。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年7月2日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.0

    中々美味しい。
    飲みすぎてあまり覚えてません(笑)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年6月25日

  • 金たぬき

    金たぬき

    4.5

    悩んでこれを選択した。
    フレッシュさと控えめな甘味が程よくあって、キリッとした後味がうまい!
    他の甘めの芳醇系のお酒の中ではリフレッシャーにもなるだ。

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年6月17日

  • 飲めて2合

    飲めて2合

    4.0

    山城屋 煉 生酒
    雪冷え~冷 プチプチと発泡があり、発泡の刺激と酸味が良い。ほのかな甘さと爽快な酸味。酸の後から辛さがくる。余韻の辛さが続くので、辛口に感じてしまうが、辛口が苦手ながらこれは美味い。これだけで飲んでると飽きるので、つまみがあると良い。 

    2023年6月4日

  • もぐ

    もぐ

    4.0

    ○山城屋 濁
    ピンクの春らしい瓶で女子ウケしそうな甘口濁りかと思ったら、辛口でキレのある味で驚いた。食中酒がコンセプトの山城屋だから重くて甘い飲み口のわけないよな、そりゃ。

    原料米 五百万石 一本〆

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2023年4月7日

  • 祥へい

    祥へい

    4.5

    濁-daku-
    名前のとおり澱が大量。
    重いのかな、と思いましたがむしろ軽くてスイスイ飲みました。
    発泡はあまり無かったです(悪い意味ではなく)。

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:辛い+1

    2023年3月19日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    山城屋煉生酒
    微かに感じるシトラスの様な香り。
    口に含むと柔らかな米の旨味が口一杯に広がります。生酛仕込みということで味わいに深みが感じられます。
    そこから、強めのシュワシュワ感と程よく綺麗な酸味、キリッとした辛味が後味をビターでドライにまとめてくれます。
    アテと合わせると更に美味いっス!

    2023年3月11日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    3.5

    山城屋 煉(ren)

    ジム帰りに居酒屋!
    ビールの後に頼んだのがこれ。
    ヒラメの薄造りと共に。

    クリアなやや辛口。
    スッキリとしてて、ほんの少し感じる渋味。
    淡白な魚と相性よし!

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年1月11日