1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 山城屋 (やましろや)   ≫  
  5. 8ページ目

山城屋のクチコミ・評価

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    マチュアード 円熟 純米大吟醸
    綺麗な味わいで後味スッキリ。何杯でもいけるお酒。

    2019年10月13日

  • kunihi

    kunihi

    4.0

    Mature ~円熟~
    純米大吟醸 生もと

    2019年9月25日

  • katachiim

    katachiim

    山城屋。
    生酛造りだなーっていうまろやかな味がします。
    赤い瓶も雰囲気がいいですね!

    2019年9月7日

  • KC500

    KC500

    3.5

    山城屋 Standard Class純米大吟醸 初山城屋。miracle world of microorganismsとある。まあ、そりゃそうだ...。これも同ラウンジにて。香りは富久長と山和の間、というより富久長に近く、それほど感じられなかったな。味わいも、山廃?だからかのちょっとしたクセ(というと言い過ぎなくらいだが)はあれども、やはり基本的にはサラッとして口の中から喉を過ぎていく。これももしかしたら食事と合わせなかったから損しているのかも。

    2019年9月1日

  • utsurofu

    utsurofu

    3.5

    山城屋 Dry 超辛口 純米大吟醸 生酛 @こしじ
    miracle world of micro organisms

    山田錦・こいしぶき 50%
    +10! 1.6

    大吟醸? 清らかな水のように爽やかに、さらっと入ってきて、辛いまま緩やかに旨味が広がりスッと消える。 こういうお酒あるんですね。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2019年6月11日

  • shika

    shika

    4.0

    山城屋 スタンダードクラス(左)とファーストクラス(右) 。食中酒寄りだけど、華やかな甘さもほどよくあって美味しい。どちらも純米大吟醸で精米歩合50%と40%の違いだけど、明らかにファーストクラスの柔らかい上質さが際立っていました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    2019年6月11日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    山城屋 純米大吟醸 新酒生酒スペシャルブレンド

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年4月24日

  • neo

    neo

    3.5

    好みの味わいでした(ᵕᴗᵕ)⁾⁾

    2019年4月21日

  • ポキール

    ポキール

    3.5

    standard class。
    甘く無く辛く無く、
    でも旨味有るのよ〜。
    チョメチョメ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年2月10日

  • Jun

    Jun

    4.0

    山城屋 スタンダードクラス 純米大吟醸

    おり絡みで飲みやすい!
    新潟酵母いいですねー(^^)

    2019年1月27日