セトイチのクチコミ・評価

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    4.5

    セトイチ2本目✨口あたりサッパリなのにトロッとまろやかな舌ざわり。すごく不思議。美味しくてスイスイ飲めてしまう。名前もかくかくしかじか、、、可愛い。

    2020年8月17日

  • hum

    hum

    4.0

    飲みやすさ 3.5
    食事にあう 3.5
    米のにおい 4.0

    風が吹いたら

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年8月16日

  • hum

    hum

    3.5

    飲みやすさ 3.0
    食事にあう 3.5
    米のにおい 3.5

    かくかくしかじか

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2020年8月9日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    3.5

    神奈川のお酒。すっごくさっぱりサラサラな口あたり。夏場でもスイスイ飲めてしまう。飲み口は軽いけれどお米の味はしっかりする。ぴぃひゃらという、名前もかわいい。

    2020年8月2日

  • KC500

    KC500

    3.0

    セトイチ 純米吟醸 「いざ」 初セトイチ。これはF沢駅前の酒屋で買ったのだが、そもそもは別の酒屋さんでパンフレットをみて、神奈川県民としてしばらく気になっていたもの。うーむ、もうちょい蔵として成熟してからもう一度飲むかな。香りをつけようとしている印象を受けてしまうのと、味があまりそれに比例せずあっさりしている。ネガティブではないが、うーん。バタついててバランスが取れていない印象。

    2019年11月27日

  • numa

    numa

    ラベルにあるような軽さよりもしっかりと米の味を主張している酒のように感じます。
    小さい酒蔵のこだわりを感じる作品ですね。
    ネーミングもgood!

    2019年11月10日

  • にこ

    にこ

    3.0

    純米吟醸酒だけど何故か薄く感じる。それに木の香りのような独特の香り。最初は飲みやすく感じたが、少なからずクセがあるな。もう少しじっくり飲んでみたい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年11月8日

  • Yoshinori  Kawamura

    Yoshinori Kawamura

    3.5

    月が綺麗ですね 純米吟醸

    廃れた酒蔵を復活させた銘柄という話を聞いて購入してみました。
    開封直後はあっさりとして、つるつる呑んでしまったのですが、二日目、三日目は後味に日本酒らしい芳香を仄かに。。。すいません。語彙が貧弱に過ぎて、うまく表現できませぬ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2019年9月11日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    3.5

    神奈川県 瀬戸酒造さんの純米吟醸生貯蔵酒「セトイチ 音も無く」

    県民として、呑んでみたかった一品です。

    山田錦100% 精米60%

    ではいただきますε-(´∀`; )
    木の香りと、仄かな酸味、甘くフルーティな吟醸香。
    ドッシリしています。
    甘みを感じ、スッキリ抜けていく感じです。
    常温や燗で飲むと変化があるのかな。
    トータル的に木の香りが強い印象で、フルーティさが薄れてしまいます。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2019年9月7日

  • 季札

    季札

    復活蔵のお酒を友人が送ってくれました。
    ラベルお洒落です。
    飲みやすくてスタンダードな感じ。日本酒らしいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月2日