1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. 真上 (しんじょう)   ≫  
  5. 2ページ目

真上のクチコミ・評価

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    こみや酒店さんで明日、10/10(月)五十嵐酒造イベントやります😄

    こみやさんから…

    さてさて、今月の一大イベントが10/10(月・祝)に開催されます!!
    

埼玉県・飯能市にありますみんな大好き五十嵐酒造の太田様をお招き致しまして開催となります!
    

①開催日時
10/10(月・祝)11:30〜18:30を予定


    ②ご予約や費用について
こちらは一切ございません。お気軽にお越し下さい!
    

③当日限定角打ちメニュー
1.8L・3本
超貴重な五十嵐達です。
    
五十嵐本醸造25BY

    五十嵐本醸造23BY
    2011年5月醸造 初期の五十嵐ラベル
五十嵐山田錦純米吟醸R1BY

こちらを角打ちにて各45mlずつ×3種類の飲み比べ(最高の和らぎ水付き)¥700税込にて提供致します!
    

④こみや酒店専売
    五十嵐
現在は製造されていない五十嵐の山田錦ver.が蔵で熟成されていました。
    今回のイベント用で特別に販売許可を頂いた五十嵐になります。

    

◇五十嵐 山田錦 純米吟醸 直汲み R1BY
720mlのみ / ¥1870 税込
36本限定で販売させて頂きます!


    こみや酒店の角打ちは普段13〜20までの営業ですが、10/10に限りイベント開始時刻の11:30〜閉店の20:00まで頑張ります。
    
※日本酒以外ももちろん楽しめます!


    ※こみや酒店の角打ちシステムについて
当店では事前にレジでチケットをお買い求め頂き、そちらを持って角打ちでお酒と交換という形になっております。
    分からない方はお気軽にスタッフまで。
    

五十嵐を知らない、飲んだことがない方にも埼玉県にこんな美味しい日本酒があるという事を発信できる良いきっかけになればと思います。


    それでは当日、たくさんの五十嵐ファンの皆さまと出会えるのを楽しみに準備を進めて参ります!

    なんとオイラ仕事です😭

    五十嵐とは全く繋がりがない🤣笑笑

    真上 純米 生酒

    シェルさんの『バッカスサイトウさん』が頭から離れない🤣笑笑

    なーんかすっげー甘〜いようなイメージ。
    瓶も艶消しでいい感じだし。

    冷たい
    瓶鼻、梅酒⁉️
    えっ⁉️
    うわー、すっペー❣️🤤
    甘いと思いきやあんまり甘くなくてすっペー❤️🤣
    サラサラと呑みやすいけど薄っぺらくない。

    らぶ❤️
    ドライでお風呂上がりにピッタリ❣️

    製造から4ヶ月置いてからの出荷。
    まだまだ硬い感じがしますねー♪
    1年くらい置いてからのヤツ呑んでみよーかなぁ🤤
    こんだは一升瓶で買おうっと❣️

    使用米 ひたち錦100%
    精米歩合 65%
    使用酵母 きょうかい酵母KArg1401
    使用種麹 黒判もやし「良い香り」
    日本酒度 -1
    酸度 1.5
    アミノ酸度 1.0
    アルコール度数 15〜16度
    720ml 1496円

    特定名称 純米

    原料米 ひたち錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月9日

  • 左近将監

    左近将監

    4.0

    真上純米酒Regular
    20220911

    特定名称 純米

    2022年9月17日

  • たけ

    たけ

    4.0

    真上 純米酒 Neo-Classic ひやおろし
    お米は八反錦を使っています。
    徐々に人気上昇中?の真上です。

    味わいはバナナの様な香りから始まって、
    酸味も穏やかで乳酸菌の効果でしょうか?
    非常に飲み心地の良いお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月17日

  • takashi.mazuru

    takashi.mazuru

    4.0

    真上 純米酒 ひやおろし Neo-classic 八反錦 1750円
    遂に真上の冷卸!実験的な試みも色々されてるらしく、今回は生酛だそうで。酸味と旨味が強めで、嫁曰く後味は無糖のヨーグルトっぽいと。でも常温に近くなってくるとキツさが緩和されてイイ感じ。冷たすぎない方が良いかもです。旨し。

    特定名称 純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年9月9日

  • SU

    SU

    4.0

    真上 純米吟醸 袋吊り生原酒・濁。
    気になってたお酒が地元の酒屋さんに置いてあったので購入。
    開栓すると下部にあった滓がシュワシュワと混ざり合って、春のお酒だがまだまだ元気フレッシュ!
    口に含むとシュワシュワピリピリ、ミルキーな口当たりで甘味少々旨辛ドライ!
    開栓2日目で甘味全開でドライ感なくなり滑らかで余韻も続くやつ!
    度数高めだが、アルコール感感じさせない甘味があって美味しかった!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年9月8日

  • 後半記憶が無い

    後半記憶が無い

    3.5

    真上 特別純米酒 直汲生原酒

    色はほんのり黄色で、レモンのような柑橘系の香り。
    口に含むと、しっかりした酸味と濃い甘さ!後半は苦み渋みがほどほどにある。
    温度が上がるとやや雑味が出てくるような気がします。

    2日目はプラムのような香りで、初日よりも直汲みのチリチリしたような感じがある。
    やはり味は濃く生熟感もあり、後半はしっかり苦い。
    お燗はそのまま温めた味わいで開く感じがしません。ちなみに燗冷ましは甘さが全開。

    その後、プラムとセメダイン系の香りが強くなりつつ、日に日に甘さが収まりドライ目になったように思えます。
     

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月12日

  • けけ

    けけ

    4.5

    真上 純米酒 regular
    日本酒度-0.7 酸度1.8
    甘すぎず、ほどよく酸を感じるおいしーお酒でした

    2022年8月11日

  • ウフコック

    ウフコック

    5.0

    真上 特別純米酒 直汲生原酒

    浅草橋のsake streetで購入。よく見てるYouTubeで紹介されており、旨いとのことで購入。店員の方からかなり酸が立った味わいになっているとのことで、飲んでみるとちょうど良い酸味とジューシーさが際立って満足感高い一本でした。ファンになりました。だけど、残り一本と言われると人間は抵抗出来ないね(笑)

    特定名称 特別本醸造

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年7月9日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    4.0

    今年の40本目
    口当たりは力強く濃厚
    甘さと旨さのバランスが落ち着いてくると、なお美味い
    飛鸞を買いに行ったのに、試飲したら美味しくて、即こっちを買ってしまいました。

    2022年7月2日

  • たけ

    たけ

    4.0

    真上 特別純米酒 直汲生原酒
    お米は山田錦を使っています。
    黒判もやし麹ですって、面白いですね。

    この真上は、今売り出し中のお酒?
    都内では2店舗ぐらいしか取り扱いが無いみたい🧐
    人気が出るのはこれからですが、
    一応注目株ですな!

    味わいはとにかくジューシーなお酒で、
    甘過ぎず、後半の苦味が良いアクセントに
    なっていて好バランスのお酒です。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月1日