越乃景虎のクチコミ・評価

  • プッシー猫

    プッシー猫

    4.5

    越乃景虎 龍

    本日の昼食は、焼肉屋からビビン丼をテイクアウト
    コチジャンが効いて甘辛いイメージがあったので、スッキリとした辛さで締め括られる酒を欲し、ラベルから間違ってもフルーティーではないだろうと思われる新潟酒を

     晩酌で飲んで欲しいからこそ、手をかけて造っている


    杜氏さまのお言葉だそうです! キタ━(゚∀゚)━!

    そんな杜氏さまが造られた酒が合わないわけがありません

    淡麗辛口な味わいとコチジャン、いがみ合いません!

    食べて飲んで、食べて飲んで 

    自然と相乗効果に踊らされ、食事も飲酒も進みます
    アッ(*゚▽゚).。*・゚*・゚ )ペロリンチョ

    食事も飲酒もはかどらせてしまうのも食中酒の一要素ですかね

    お昼から新潟を近くに感じられて、腹も心も満たされました
    ご馳走様でした!

    特定名称 本醸造

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年9月28日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年9月22日

  • たけ

    たけ

    3.5

    次は磯自慢に似た様なお酒になってしまいますが、
    越乃景虎 越淡麗 純米吟醸酒です。

    越淡麗のから〜いヤツを期待したんですが、
    ちょっと違いますね。
    これも食中酒向きですが、円やかな膨らみがあって、
    磯自慢よりも飲み応えありますね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年9月15日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    名水仕込 特別純米酒

    2021年9月10日

  • バボビ

    バボビ

    越乃景虎 龍
    2018年1月27日 東京都四ッ谷
    セルフ飲み放題店にて出向単身赴任者10人での宴①。

    特定名称 普通酒

    原料米 五百万石・トドロキ早稲

    2021年8月31日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    越乃景虎 なまざけ 生原酒 本醸造 精米65% アルコール15-16度 
    アルミ缶のカップ酒ですが、要冷蔵の生酒、冷蔵で売られていました。
    色味はほぼ透明、上立香はなかなか華やかに香ります。印象的なのはフレッシュ感ありながらふくよかな口当たり、芳醇辛口ですね。本醸造のアル添ですが、あまりそれを感じさせない上品な味わい。私の印象だと、ふなぐち菊水一番しぼりの少し甘さを抑えてスッキリさせた様な味わいに近いかな。好きな香りと味わいでした 新潟カップ酒シリーズ10 #note81

    2021年8月31日

  • なり

    なり

    3.0

    越乃景虎 なまざけ(本醸造)
    1000円くらい。

    辛口イメージで購入もびっくりフレッシュフルーティー。
    どこか懐かしい日本酒の味わい。
    淡麗辛口の虎ではなく淡麗甘辛口の虎でした。

    アテなしでいきましたが、
    食中酒で力を発揮しそうなお酒ですね。

    2021年8月26日

  • わいへー

    わいへー

    3.0

    米の旨味と日本酒らしい香りがしっかりしてます。口当たりから飲み込むまでが一塊になっていて、後味に苦味がほんのり残って、木の香りのような感じもあります。

    2021年7月27日

  • さっかりん

    さっかりん

    3.5

    今夜のオカヅは舞茸と鰻だったので、それに合いそうなやつを開封。
    The 日本酒 って言うクラシックテイスト。
    混ざりっけのない、旨味が強く辛いやつ。
    常温放置していたからか、少し熟成味もあるけど、すっごくワンカップ感がある。
    こういうタイプの、たまに飲みたくなるんよね。

    追記:開栓一週間後、辛味が落ち着きダーク感のあるチョコとかココアのような、甘い味わいに変化。
    煮込みとか甘辛いタレを使った料理に合いそう。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2021年6月27日

  • まつごっつ

    まつごっつ

    友達から届いた新潟カップ酒シリーズその6

    2021年5月26日