大和郡山 中谷 純米吟醸 生酒 300ml (大和郡山市)
フルーティーでやや甘口、まろやかな旨味のある生酒です。
2025年2月19日、『「ならSLOW&LOOP」デジタルパス~日本清酒発祥の地・酒蔵巡りの巻~』で5つの酒蔵を訪問しました。5蔵目。清酒Barでグラス90ml300円で味わいました。
自宅用に300ml(900円)を購入し、3月12日に味わいました。
中谷酒造は、創業嘉永6年(1853年)、江戸時代から続く現酒蔵の操業を2022年に一旦停止し、新たに日本酒Bar併設、体験醸造のできる小さな酒蔵を新設しました。その際にクラウドファンディングで協力しました。
製造年月:2025年2月。原材料名:米(国産)、米こうじ(国産)。精米歩合:60%。アルコール分:14%。
『酵母菌は生き物。アルコール度数が高くなることもありますが、軽やかに飲んでいただけるよう製品は加水して14度に調整します。発酵過程で生じた炭酸ガスと布目を超えた細かな澱、フルーティーでキレの良い酒質を生かしながら、加水後の味が爽やかな米の旨みを持つことを目標に酒を醸しています。(ホームページより)』