1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 石川の日本酒   ≫  
  4. 輪島物語 (わじまものがたり)

輪島物語のクチコミ・評価

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.2

    元旦に被災した白藤酒造店には色々な形で支援してきましたが、諦めていた輪島物語Rescuedを先週金曜日に鈴傳で発見し即購入😊
    発酵途中の醪を他の蔵に移動してもお酒が造れることにまずは感動しますが、その上味わいは白藤酒造店のそれを忠実に守っています👍
    色味はほんのり黄味がかり時間の経過を思わせます。香り穏やか。口当たりはやや酸味が顔を出しますが、味わいの主体は奥能登の白菊らしい和菓子のような甘味。常温で酸味と甘味のバランスが保たれ、日本酒らしい旨味とアル感が余韻を占めます😋
    既に半年が経ちますがまだまだ困難な状況と想像します。酒呑みは飲んで応援するのみ!

    2024年7月21日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    3.7

    「救出物語」
    石川・白藤酒造(+鈴木酒造+高橋庄作酒造+御祖酒造)・輪島物語[Rescued]・純米酒・五百万石・精米歩合60%・15度
    ▼一度限りの限定「Rescued」ラベル。能登半島地震で蔵機能を失った白藤酒造のタンクから、[磐城寿]鈴木酒造と[会津娘]高橋庄作酒造が発酵過程の醪を「救出」、被害の少なかった[遊穂]御祖酒造が醸しを引き継ぎ、やっと5月に白藤酒造からの蔵出しまでこぎつけたという。もはやドラマ化できそうな感動の物語
    ---
    ▽静かな上立ち香。ちょっと個性的な香りの粒も少し混じってる
    ▽口に含むと素朴な甘味、ほどよい酸味、柔らかなお米の香り。後半も膨らみすぎず飾らずthinにて、すっきりキレてその後をさっとカバーする苦味
    ▽ごく自然にとても普段着かつ伝統的かつ穏やかに美味。いかにも平和な日々を感じさせる味わいにも、やはり物語に思いを馳せるにつけ心が痛む

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月4日

  • masatosake

    masatosake

    4.5

    輪島物語 純米限定 生原酒 白藤酒造店
    五百万石 精米60% アルコール18% 石川
    穏やかな上立香で色味なく、口当たりしっかりで果実感のある甘みにフレッシュさもあり、コクのある味わいあって豊潤、苦味しっかり後口辛口
    甘さや味わいが濃いめながら、クドくならずバランスのいい味わいに仕上がっていると思います。#note83 

    2022年12月21日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    輪島物語 純米酒 無濾過生原酒
     今年2回目の輪島物語。前回は燗酒で今回は冷酒で頂いたので再アップ。
     ほわっとした甘い香り。口にすると柔らかい甘旨味とキリッとした辛味。燗酒の時に感じた酸味はあまり感じません。
     甘旨味から辛味を経てスーッと消えていく感じがとてもいい飲み心地でした。燗でも冷やでも美味しい酒だと思います。

    2022年8月4日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    500ブランドのキリ番にはやっぱり五百万石のお酒を。
    注射の消毒液な香り、グラスに注ぐと甘い香りに変化。
    ザラメのような濃い甘さと、仄かにパインのドライフルーツ。
    熟成味ものっかってこってり甘い酒ですね。
    熱燗にするとザラメを溶かした砂糖水。とにかく甘い!

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年7月3日

  • alfagt

    alfagt

    5.0

    輪島物語 無濾過純米生原酒 
    口当たりは一瞬甘く、でも時間が経つにつれてこの蔵らしい上品な旨味が広がる。60%精米らしい五百万石の米の美味しさが、とても心地良い。
    (蔵元直売)

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年4月16日

  • 不沈艦

    不沈艦

    4.0

    奥能登の白菊 純米酒 輪島物語
     燗酒の店で燗酒満喫①
    温燗で。甘旨味と酸味の調和がとれた美味しい酒。

    2022年3月27日

  • 3104

    3104

    4.0

    純米酒 輪島物語

    ジューシーで、ほのかにバナナの風味を感じられる。

    2022年2月7日

  • 月長石

    月長石

    3.5

    輪島物語 純米 ひやおろし

    奥能登の白菊を醸す石川県白藤酒造店さんのお酒、初めていただきます。
    すっきりした口当たり、爽やかな酸味が広がります。
    やや辛口の味わい、そして心地よいボディ感。
    短めの余韻は、僅かな苦味とともに切れて行きます。

    今回は珍しく酒器と一緒に撮ってみました。

    実はこれ、去年の今ごろコロナ禍の合間を縫って、能登半島を回ってきたとき、輪島の朝市で手に入れたものです。

    前夜、ふらりと訪ねた居酒屋さんで、店主が特別に見せてくれた輪島塗本塗りの盃。
    漆の深い艶と、細密な螺鈿細工のあまりの美しさに魅了され、どうしても欲しくなってしまったのです。

    その時見せていただいたものは、お値段25万円という逸品!
    もちろんそんなレベルのものは望むべくもありませんので、お手軽なものを値切って購入したという次第です。

    ちなみに、その時訪ねた輪島の居酒屋「連」さんは、かの太田○彦さまも取材で訪れたというお店で、地元の食材、特にご主人が目の前で捌く海の幸と県内や北陸の日本酒をリーズナブルなお値段でいただける、家族経営のとても気さくなお店でした。
    いつか再訪したいものです。(ΦωΦ)

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年10月11日

  • 3104

    3104

    4.0

    輪島物語 純米 ひやおろし

    2021年10月2日

輪島物語の酒蔵情報

名称 白藤酒造店
特徴 日本海に突き出た能登半島は「能登の里山里海」として世界自然遺産に日本で初めて登録された地域である。その先端部分、奥能登・輪島。古くから港町として知られ北前船の寄港地として栄えた歴史を持つ。この地に蔵を構える白藤酒造店は、18世紀はじめに廻船問屋として創業し、江戸時代末期より酒造業を始めた。銘柄「奥能登の白菊」は、廻船問屋時代の屋号「白壁屋」より白を、重陽の節句にある「菊酒」より菊をとって「白菊」と命名された。全て手作業、100石程度と生産規模は小さいながら、「人と人を繋ぐ酒を創りたい」との思いで、現在は九代目の蔵元夫婦が酒造りに励んでいる。2007(平成19)年3月に発生した震度6強の能登半島地震では、ほぼ全壊した酒蔵を、県木でもある地元の「アテ」を主材に選んで再建。地域の復興を胸に、その翌年から酒造りを再開した。上品で口当たりやさしい甘味が特徴の、飲んでほっとする味わいは、2017年には全日本空輸(ANA)の国際線ファーストクラス提供酒にも選ばれるなど高い評価を得ている。しかし2024(令和6)年の元日に再度発生した能登半島地震によりまたしても蔵に甚大な被害がでており、現在は休止中となっている。
酒蔵
イラスト
輪島物語の酒蔵である白藤酒造店(石川)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 奥能登の白菊 輪島物語 寧音
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 石川県輪島市鳳至町上町24
地図