1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 埼玉の日本酒   ≫  
  4. 桝川 (ますかわ)

桝川のクチコミ・評価

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    桝川 大吟醸

    スッキリしつつも華やかな吟醸香。
    口当たりもスッキリと水のよう、和菓子のような甘さがほんのりするやや辛口な味わい。
    飲んだ後に戻ってくる香りが良い余韻。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    2025年4月8日

  • 多羅尾伴子

    多羅尾伴子

    3.0

    桝川 普通酒 お燗瓶
    少し酒臭さがあります
    含むと少しコク、酸味、辛み
    くどくなくいけちゃいますね。
    特徴らしいものはありませんがわりとスッキリしてます
    日常性があり良いです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2025年3月23日

  • LSc53

    LSc53

    4.4

    埼玉県行田市の桝川、初めていただきました。福喜桝と書いてふくきます、と縁起の良いネーミングです。精米歩合70%ながら、驚くほど綺麗な味です。ほどよい甘味と醸造アルコールでキレも抜群。1,200円ほどでしたがコスパ最高ですね。

    2025年2月4日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    4.0

    桝川 本醸造 ichi-go-can

    香りは大人しめ、穏やかな酸と熟成感。
    旨味がしっかりで濃い味、ほんのり黒糖のような甘さと酸も少々ある。
    製造年月が2022年9月なのに気づいて少し不安だったけど、これはなかなか。
    一口二口だが燗にしてみると旨味もまろやか、締まる酸とほんのり甘さと美味い。

    他の方のレビューを見ていると、もう少し早目に飲めると旨味と甘味、酸味とバランスが良かったのかもしれない。
    機会があれば四合瓶で色々試して飲んでみたいところ。

    特定名称 本醸造

    2024年11月18日

  • 耳氏

    耳氏

    5.0

    桝川 金印 普通酒

    旨い以外に言うことなしです

    2024年6月10日

  • 耳氏

    耳氏

    4.0

    枡川 純米原酒
    これは濃醇辛口ないいお酒ですね〜!!!
    味が濃く、力強い旨味がジュワワと広がり、アルコール感しっかりの原酒らしさでキレます。
    フルーティさはないですが、渋みに若干ブドウの皮のようなニュアンスがあります。
    冷やでは味の濃さが立つのでスルスル飲むのではなく、じっくり少量ずつ楽しむスタイルが良いと思います。
    一方、燗になると表情が変わって角が取れ、豊かな旨味に鼻に抜ける芳醇な香ばしさ、身体に染みこむような甘みがたまりません。温めると、冷やしていた時にはじゅんわり感に隠れていた優しい酸味が少し顔を出します。うま…
    とても飲みやすいお燗も、パワフルな冷やもどちらも捨てがたい魅力に溢れてます。
    まだ普通酒と純米原酒しかレビューしてませんが、大好きな銘柄になっちゃいました。

    2022年12月6日

  • マイル丼

    マイル丼

    4.0

    旨味と甘味と酸味と日本酒らしさのバランスが良い。
    本醸造を侮る無かれ。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年12月2日

  • 耳氏

    耳氏

    4.5

    枡川 金印 普通酒
    埼玉は行田市の蔵です。東京ではまず見かけず、埼玉県内でも全く見たことがない行田市内の一部だけで流通している超ローカル地酒です。
    蔵まで行って買ってきました。大量に買ったので他は追ってレビューします。
    糖類無添加の普通酒です。新政の旧二級酒ラベルにそっくりと一部で話題になってました。
    若干甘口のお酒と蔵の方はおっしゃってました。
    普通酒スペックですが糖類酸味料は無添加です。
    チャーミングな甘みにサラリとしたお米の旨味!
    普通酒にありがちな薄味だったりアルコール感が強すぎたり、逆にこってりしすぎたりなんてことはなく、とにかく余韻が綺麗!
    すんごい美味いです!
    香りはあまりないですが、ダラダラ飲むにはこれくらいが良いですね。お気に入りのお酒が見つかりました。
    年が明けたら新酒を買いに再訪します!
    2022.12.05追加
    燗が旨すぎます。これはやばい……
    ⭐︎4.5にします

    2022年11月27日

  • masatosake

    masatosake

    4.0

    桝川 本醸造 川端酒造 埼玉
    精米70% アルコール15%  
    今回埼玉のレア酒、穏やかな上立香で色味はなく、口当たりはしっかりとした甘さで軽いですがじんわり濃いめのグレープの様な果実感があり味わいはしっかりと芳醇。
    苦味強めでしっかり辛く。味わい濃いめで昔ながらの味わいと果実感のMix感ある良い本醸造。これだけしっかりとした味わいは秀逸。 #note78 #埼玉のお酒呑み比べ13

    2022年11月8日

  • きゆつか

    きゆつか

    4.0

    香り穏やか、常温呑みで呑み口は、米の旨味を全面に押し出した
    お酒でした。フルーティー・華やかさとは反対側のお酒。
     休みの日、ダラダラと過ごすには、良いパートナーかも?。
    勿論、日常の晩酌のお供としても良い感じ。

     令和3年4月21日、埼玉県川口市宮町の越山おぎ原商店さんにて購入。

    特定名称 特別純米

    原料米 酒造好適米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年5月12日

桝川の酒蔵情報

名称 川端酒造
酒蔵
イラスト
桝川の酒蔵である川端酒造(埼玉)

(加藤忠一氏描画)

銘柄 桝川
HP 酒蔵ホームページはこちら
所在地 埼玉県行田市佐間2丁目9−8
地図