-
2020
5/3
maxmorick さん
満足度 4.0
裏多賀治 純米大吟醸朝日。
朝日を使った純米大吟醸の責め部分だけを詰めたお酒です。ひと口含むと思い掛けずシュワっとジューシーな飲み口^ ^ ちょっと驚きましたが、飲み進めると徐々にらしい感じに。甘味と旨味とちょい辛味とちょい苦味。それらがバランス良く飲みやすいところに落ち着いてきました。責めとは言っても純米大吟醸。特別重たい感じにはならず、むしろ軽めのボリューム感。いやいや、これも旨いですよー^ ^
3日目。
旨い。ジューシーな瑞々しさはかなり弱まりましたが、綺麗な水感があります。やや辛口でやや小振りな旨味なので、とてもスマートな印象。飲み応えという点では若干物足りないところもありますが、食事との相性は抜群^ ^ これはこれで良いお酒ではないかと思います。
5日目。
今日は軽くセメ…良く言えばライチを感じます。奥の方に、相変わらず小振りなんだけどコクのある旨味。キレは良く、苦味は感じません。もうちょい旨味が前に来てくれても、私は全然構いませんよ〜^^;
6日目。
スリムでシャープ。ドライな切れ味と透明感がずーっと健在です。やっぱり旨味は遠くにある感じですが^^; 口開けした日の2時間後から今日までほぼ酒質は変わることなく、優秀な食中酒という任務を全うして終わりました^ ^ この蔵のお酒は、食べながらずーっと飲んでいられる多賀治、イマドキなフルーティなら十八盛と、しっかりブランドが分けられているので迷うこともありません。ちなみに私は多賀治派です^ ^特定名称 純米大吟醸
原料米 朝日
酒の種類 無濾過生原酒
多賀治 (岡山 / 十八盛酒造)
-
カシス味ノンシュガー 2020年5月4日 08:18:20
おはようございます。多賀治は岡山の人にすすめられて飲みたいのですが、いかんせん一升限定が仇で飲めてません。どちらかというと7号よりのジューシーさが強いのでしょうか。気になります(*´ω`*)
-
maxmorick 2020年5月4日 12:12:02
にゃんこさん、おはようございます^ ^ うーん、そうですね…ジューシーと感じたのは口開けの2時間ほどなので、酵母由来なのかがよくわかりません^^; 綺麗なお酒に感じるのはむしろ14号の印象ですかね。あと水ですね、たぶん。
- ログインしてコメントを書く
多賀治が購入できる通販




