-
2020
6/6
wajoryoshu さん
満足度 4.0
鍋島 Classic 特別純米 愛山60%
鍋島三種呑み比べ、違いがわかりやすい雄町と五百万石(どうやら定番純吟にきたしずくも仲間入りするみたいだが、愛山も入れて欲しいな)、そしてたまたまTwitterで知って首尾よく入手したレアものクラシック特純の愛山で呑み比べ。
鍋島は一時期呑み倒したが、ダントツに純大愛山がお気に入りで、見かければ無理を言って複数本買っていたほど。それの特純クラシックが出るなんて、おそらくチャレンジ枠で醸されたんだろうが、期待で胸躍る。
特純とはいえ60%まで磨いているせいか、上立香は夏酒らしいシャープな吟醸香で微かに探せば愛山も感じられる。なるほどキレッキレというよりもソフトで落ち着いた造りのスッキリクラシック、正直中盤に愛山はほとんどないが、喉越しあとにまた微かに愛山が。
鍋島は自然体でにじみ出るような美しさのある酒なので、個人的には単体でじっくり愉しむことが多いのだが、これは食中酒として抜群、スイスイといける。ただ愛山的にはちょっと物足りない。特定名称 特別純米
原料米 愛山
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
鍋島 (佐賀 / 富久千代酒造)
鍋島が購入できる通販






![2025年 鍋島 大吟醸 兵庫県特A地区産山田錦 720ml [化粧箱入] (富久千代酒造)(佐賀県)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/courage0115/cabinet/07378462/80503.jpg?_ex=200x200)




















![鍋島 大吟醸 兵庫県特A地区産山田錦 1800ml [化粧箱入] (富久千代酒造)(佐賀県)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/courage0115/cabinet/07336921/82065.jpg?_ex=200x200)

