-
2020
7/21
somewordstoday さん
満足度 4.5
喜量能 上撰
大治郎を醸す畑酒造さんの地元流通酒です。昔ながらの一級酒で、等外米の純米造り。アル添でない普通酒ということで気になっていたお酒、東福寺近くの上野酒店さんで購入!
まずは冷酒で。セメダインも漂う香ばしい乳酸感、仄かな甘みにじわっとしっかり酸味を感じる舌触り、スキッとしつつも飲み応えあり、ピリリ辛口の余韻。
上野さんオススメは常温と熱燗。常温だとハーブのような香りが顔を覗かせ、冷酒よりも断然旨みがのってきました!熱燗でいただくとハーブ感がより増してミントのように爽やか。琵琶湖でとれたホンモロコの唐揚げにもマッチ。これは旨い!コスパも良くて、ホンマに器量よし!特定名称 普通酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
喜量能 (滋賀 / 畑酒造)
-
カシス味ノンシュガー 2020年7月21日 14:21:28
相変わらず渋いチョイスですね‼︎燗にすると抜群に旨味が広がって旨いんですよねー。ところで26日に琵琶湖さかずきというZOOMでのオンラインイベントが有りまして、滋賀の酒蔵6蔵が集まります。畑さんも出られるのでよかったらFacebook、Twitterで琵琶湖さかずきと検索してみて下さい。
-
somewordstoday 2020年7月21日 21:12:04
ニャンコ先生こんばんは!遅れてやって来たら釣り話で盛り上がってる!(笑)琵琶湖でフィッシング楽しそうですね!今度やってみようっと!
喜量能、さすが先生ご存知でしたか!めちゃ旨でした!古き良きお酒に惹かれるんですよね~。
楽しそうなイベント!zoomでオンラインとはまた時代ですね~。チェックします! -
somewordstoday 2020年7月21日 21:20:16
福丸さん、こんばんは!全然おかまいなく!(笑)僕は逆に大治郎飲んだことなくて(笑)ネットでふと見かけた喜量能が気になってたら、京都でも買えることがわかって。でも、東近江にも行かなきゃですね~。モロコ素焼きの方が酒に合いそうですねー失敗した!(笑)モロコと小鮎をまとめて唐揚げにしたのですが、僕もモロコの方が好みでした(^ ^)
- ログインしてコメントを書く
喜量能と同じ酒蔵の商品はこちら



