-
2020
12/31
-
ばんない 2021年1月1日 21:20:58
はじめまして。新潟なら酒屋さん、かどやさんには鍋島の通販で大変お世話になっています。私自身九州人なので逆輸入的になってしまってますが、新潟酒にも大変興味があり、〆張鶴も例外ではありません。近いうちには、鍋島のほかに新潟の地酒を合わせて購入しようかと思っております!!
-
さとっぺ 2021年1月1日 22:21:12
ばんない様、コメントありがとうございます。
かどやさんはたしか新潟の村上方面の酒屋さんでしたよね。新潟市内にも姉妹店があるようで気になっているところです。
新潟の中でも地方によっていろいろ特徴があるので、まだまだ新潟を発掘していきます。^_^
あくまでも参考ですが、〆張鶴を代表とする下越地方は淡麗辛口の酒質が特徴ともいえると思います。 - ログインしてコメントを書く
〆張鶴が購入できる通販







![〆張鶴 純米吟醸 山田錦 720ml [函付]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-kanoya/cabinet/before-sake/imgrc0070762280.jpg?_ex=200x200)


















![〆張鶴 純米大吟醸 RED LABEL(レッドラベル)720ml【2025年3月】 [函付]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-kanoya/cabinet/seisyu01/imgrc0075325046.jpg?_ex=200x200)


