- 
          2021 1/31  縦の皮 さん 縦の皮 さん満足度 4.0 奥琵琶湖 にごり原酒 
 
 篠峯と一緒にポチッたヤツです。サイトの案内で不老泉だと思って買いましたが、ラベルをよく見るとどうやら「奥琵琶湖」ブランド?
 
 活性にごりらしいですが、生表記はナシ。
 キンキンに冷やして開栓です。
 
 …プシュっとも言わず。吹きこぼれなし。
 含むと…しっかりシュワ感から、コッテリなにごり!
 アルコール18度ということでしっかりしてますが、もっとクセがあるのがドーン!というのを想像してたら全然そんなことなく。
 むしろ、コッテリにごりというカテゴリーで考えたら王道に近いのでは?とすら思います。
 シュワ感があるので飲みやすさ増してるのもポイント高い。
 
 クセ強すぎたら忖度なく★つけちゃおうと思ってましたが、真面目に美味しかったです。先入観ってダメ。
 オススメの飲み方ロックって書いてあります。確かにロックいいかもです。試さなきゃ!
 
 
 んで、書いた後気付きました。ののさんと同じお酒だったー!!原料米 キヌヒカリ 酒の種類 発泡 テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1   奥琵琶湖 (滋賀 / 上原酒造)
- 
        
        縦の皮 2021年1月31日 21:02:42過去最高に「原酒」をアピールしてくるお酒でした(笑) 
 実はこれ飲む前に乾杯でフルーティーなクラフトビール飲んだんです!その余韻と合わせたから美味しさ増幅?!
 ほんとはそのビールで割りたかったくらいです(笑)
- 
        
        福丸 2021年1月31日 22:52:46奥琵琶湖やったんかー!! 
 furousen活性にごりかと思てましたー。
 そうそう!上原さんの酒てなんかクセの塊みたいなイメージありますが、実はそうでもないという。
 星4はうれしいな♪
- 
        
        縦の皮 2021年2月1日 07:27:42滋賀、もっとクセが強いかと思いきや、今のところはそうでも…?という感じです! 
 不老泉だともう少し突き抜けてくるのかもしれませんが。
 ある意味、味わいは笑四季が1番ぶっ飛んでる気もします(笑)
- 
        
        縦の皮 2021年2月1日 13:48:45北島も奥琵琶湖も美冨久も割と正統派でした… 
 不老泉トライする時は、先輩方にアテとかのアドバイスをいただかなきゃですね!
 
 勝手に妄想が広がっている感は否めません(笑)
- ログインしてコメントを書く
奥琵琶湖と同じ酒蔵の商品はこちら
 
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
      
     
          
 
                 
                 いいね 58
        いいね 58       ブックマーク
        ブックマーク
       Comment        21
        Comment        21      







