-
2021
6/14
耳氏 さん
満足度 3.5
ちゅら酒
先日、終業後の遅い時間に突然耳が聞こえなくなり、夜間に診てもらえる耳鼻科にすっ飛んで行った帰りにふらっと寄った酒屋で出会いました。
(診断結果ですが、巨大な耳くそが詰まっていただけでした。音楽が趣味なので耳は大事にしていきたいですね……)
沖縄唯一の日本酒蔵というだけあり、やたら有名だけどレアな泰石酒造。沖縄の酒は47都道府県制覇のために買うようなイメージだったのであまり期待はしてませんでした。
ジャケから甘みが強いフルーティな南国っぽい味を想像しましたが、蓋を開けてびっくり、コッテリと豊潤な米の香りが広がります(悪く言えばオッサンくさい感じです笑)。
これはイメージを裏切られたな〜!と興味津々で一口。
愛知県の昇勢(地元の酒です)の別撰にソックリですが、こちらの方が少しさっぱりしています。
流行りの華やかさはありませんが、かなり良いです。泥臭くて旨味重視の男酒という感じでしょうか。
アル添っぽさはありますが、良い意味でデイリーで気取らないニュアンスを与えてくれてますし、キレ良く纏まっています。
せっかくなので沖縄料理と一緒に楽しみたいですね。
山形のお酒のような華奢で繊細なものだと、日一癖ある沖縄料理にはマッチしません。
豆腐ようやアンダンスー、ヒージャーのような特徴的な沖縄料理と渡り歩ける頼もしい日本酒だと思いました。
沖縄には寿司や天ぷらが独自に進化した興味深い料理があるようですので、それらと共に楽しんでも面白いと思います。
沖縄に想いを馳せながら飲んでますが、味のせいで脳内に浮かぶのは愛知の景色……帰りたいな、じいちゃん元気かな…テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2
美ら酒 (沖縄 / 泰石酒造)
美ら酒と同じ酒蔵の商品はこちら
![純米吟醸 黎明 720ml瓶[長崎県:杵の川酒造]【楽ギフ_のし】【楽ギフ_のし宛書】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/kyusyusake/cabinet/04167543/04168147/04706922/imgrc0084130534.jpg?_ex=200x200)



