-
2021
8/23
いつぺいそつ さん
満足度 4.0
〜ギンジョウシュノススメ〜
昨日までFUJI ROCKばかり見ていて、
最終日に滑り込み参加です。
いざ探してみると全然ないですね、吟醸酒。
やっと見つけたこちらは、
おうちでKEMURI見て
幸せになってるnaoさんとお酒自体が被り、
先週に自分が購入した田酒と
酒蔵も被りましたが
そこはPositive Mental Attitudeで
いっそ、飲み比べしちゃいます^ ^
喜久泉 吟冠 吟醸酒
VS
田酒 特別純米酒
スペックはどちらも
原料米は花吹雪で
精米歩合55%のAlc.16度
で一緒なんです。
エステルセメダインからの
パイナップル。
甘旨アタックから
苦みリリースのスーパードライ。
軽快な速攻系❗️
え〜と、どっちもです。
味わい一緒^ ^
涼冷えでは違いが
わからないんですけど・・・。
がんばって探ってると
JOUぐらいになって
余韻に差があることに気づきました。
喜久泉は
カァッとアルコール感が来て止まる。
田酒は
コクがあって酸がじゅわっと漂う。
順当な差。
燗もしてみよう。
ん〜、どちらも酸がたって微妙。
低めの温度帯の方が美味しい。
世の中は純米酒、純米吟醸酒など
原料に拘る造りが売りになる時代。
アル添はネガティブワードなんですよね。
実際、日本酒は純米でなければ駄目とか、
アル添のお酒は飲めないとか
言っている知人もまだいるんですよね。
えー、十四代や農口さん飲んでみてよ^ ^
昔はかさ増しする目的で行うことも
あったのでしょうが、
現代ではキレを出したり、
品質を安定させたり
昔ながらの同じ味わいを守る為だったりと、
必要な行程だからでしょう。
吟醸酒って、
伝統の味を守る技術と
世間のイメージに屈しない
酒蔵のプライド?
多分、そのはず。
コスパも良くて
クラシック感も楽しめる
絶滅危惧種の特定名称酒。
これからは見つけたら、
この酒蔵かっこいいやんと思うな!
きっと。特定名称 吟醸
原料米 華吹雪
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
喜久泉 (青森 / 西田酒造店)
-
いつぺいそつ 2021年8月23日 21:52:06
ともがゆくさん
平沢進さんは正直知りませんでした。
相変わらずのピエール瀧❗️
You Tubeのch切り替えすぎて、
家族からら非難轟々でした^ ^
-
haya 2021年8月23日 21:54:55
たしかに!新酒のピチピチや、流行りの甘酸にはない、クラシックな品格を感じましたー(*゜▽゜)_□
それから品質の振れをコントロールできるって、ものづくりにおいて大切な要素だと思います!
朝日鷹に会いたくなってきました(´ー`).。*・゚゚ -
超シェルパ糊 2021年8月24日 01:37:36
ほぇー!
田酒とほぼほぼ同スペックってよく気付きましたね(*゚∀゚)
にしてもホント吟醸酒って将来的に消えてもおかしくないと思ってます(;∀;)
そのためには我ら酒飲みがある程度は率先して吟醸、大吟醸を飲なにゃならんですね(`・ω・´) -
スペースエース 2021年8月24日 05:46:59
いつぺいそつ様(^o^)vこれは勉強になりました‼ワタクシ元々そんなに先入観無く嗜んできましたけど、逆に歴史に触れたりするのも良い機会ですね~(^^)
-
いつぺいそつ 2021年8月24日 15:05:58
シェルパさん
スペックは並べた時に初めて気がつきました^ ^
吟醸酒造ってるのは拘ってる証拠でしょうかね⁉️これからは見つけたら買ってしまいそうです。 -
いつぺいそつ 2021年8月24日 15:26:36
エースさん
私はSaketimeのお陰で造りやスペックでの拘りはなくなりました。寧ろ、目新しいのは気になるように・・・。
イベントでは様々な日本酒の要素を深く考える機会になるので、勉強になります。鼠さんには感謝感謝です。 -
いつぺいそつ 2021年8月24日 21:01:54
naoさん、こんばんはー!
夜中の再放送を田酒飲みながら、大興奮で見ていました。ホント幸せでした。
喜久泉は、ほぼほぼ田酒なんで、これはめっけ物ですね❗️
- ログインしてコメントを書く