-
2021
9/30
すーさん さん
満足度 4.5
丸にぼーいち 純米吟醸 無濾過袋取り中汲み生原酒
深夜にこっそりシリーズ。
今日も深夜にこっそりと謎なお酒のレビューをお届けします。
その名も丸にぼーいち。新潟県東蒲原郡の下越酒造さんのお酒です。このお酒の謎ポイント、このラベルの縦が1なのか横がぼーなのかが謎という(笑)
ちなみにスペックは五百万石55%精米のアルコール17%、袋取りの中汲み生原酒とココロオドル感じ。
月曜日に買いすぎて出番逃したアテ達と共にいただきます。
ではでは
香りは、超パイナップルバナナなフルーティ感。何これすーさん史上屈指のレベルで良い香りがする!すげぇ!
味わいは・・・あれ?香りはめっちゃフルーティなのに味は辛口?香りと味わいのギャップがすんごい。香りは花陽浴っぽいのに、味わいは甘さ控えめ辛口レモンサワーみたいな感じなんですが、後から苦味が来なくて少しの渋みとアルコール感、レモン感だけ残して消える感じです。いや、レモン酎ハイだわこれ。
と思ったら、時間経過で甘さがじんわり出てきたー!宝レモン酎ハイから檸檬堂になった感じ!開栓後15分で全然違う味わい!
久々にマイナー酒の当たり探し当てた!これは美味い!
ちなみに購入したのは近鉄奈良駅から少し歩いた所にある今西屋米酒店さん。ありがとうございます♪ちなみにこの前の美田もここで買いました。
本日のアテ
ツブ貝刺身肝醤油
子鯵の刺身適当盛り生姜ポン酢で
とれとれ市場で買ったイカキムチ
余った海藻ポン酢
以上にて。
相性は抜群だ!
今回はあっさり系でまとめてますが、肉系のアテでも合いそうな感じですね!唐揚げとか!
ちなみに四枚目はこの前友人と行った東吉野にあるビール工房、グットウルフ醸造さん(のメニュー)。こんなご時世なので、あんま旅行に行った写真とかインスタ載せられないんですよねー。面倒くさいなー。そうそう、グットウルフ醸造さんはクッソ田舎の古民家を改装してクッソ美味いビール作られてます。どれも美味しかったですよ♪ただ、本当にめちゃくちゃ田舎の奥の奥なので気をつけてくださいね(笑)近所で飼ってられる山羊のユキちゃんがめちゃくちゃ可愛いです♪
#バズり待ちシリーズ
#というか、やっぱ新潟酒は強いよねー
#美味しいのに、他にも美味しい酒蔵さんが多いから目立たないという
#擬人化コーナー
#渋谷凪咲
#ちょうど見てた深夜番組
丸にぼーいち (新潟 / 下越酒造)
-
haya 2021年9月30日 04:23:01
ラベルを左から読んで、タテが棒でヨコが一に一票(*゚ω゚)ノ
マイナー酒を手に取るとき、ちょっと勇気いりますよね(^o^;)
てかハッシュタグ、あの方の決め台詞をパクってるやん(笑)
同じく、檸檬堂の甘さが好き❣️
-
sagi 2021年9月30日 05:50:42
「ヘト1 」に比べたらまだ読めるかな?(笑)
甘い香りからの辛口酒飲むと、ギャップで混乱して 美味いんだか 不味いんだか わからなくなっちゃう(⊙_◎) -
スペースエース 2021年9月30日 09:29:06
すーさん師匠様(^o^)もしかしてとれとれ市場は南紀白浜のとこですか~!!
あそこはホンマモンの水族館でしょ‼️
最近アテがヘルシーですね‼️心境変化でも(笑) -
超シェルパ糊 2021年9月30日 21:40:42
まさかのムチャクチャ当たりの匂いがしまくってるバズり待ち━━(゚∀゚)━━!!!
hayaさんに同じく文字も記号も左から読んで“丸”→“棒”→“一”だと思いまーす(`・ω・´)
因みに同じ系統だと栃木酒に“かねたまる”ってのがあります♪ -
すーさん 2021年10月1日 00:33:42
エース師匠、そうです白浜です!何回か行きましたが面白い所ですよねー!
ただ、鮮魚は観光地値段and家から遠いので買いません(笑)干物は何個か買ったのでそのうち出てきますよ! -
すーさん 2021年10月1日 00:38:00
タンロンさん、MIPAは一番最初に飲みました!緑茶の味がほのかにします♫
ちなみに黒ウルフはめっちゃほうじ茶、ゆずビーはスーパーフレッシュ柚子テイストで美味しかったです♫ -
すーさん 2021年10月1日 00:39:59
シェルパさん勝手にパクリました!(笑)ただ、他のスペックは普通のよくある新潟酒な予感がプンプンしてるんですよねー(笑)
変なロゴ選手権できそうですね(笑)
- ログインしてコメントを書く