-
2021
11/20
たいき さん
満足度 4.0
利休梅 純米吟醸生原酒 しぼりたて
五百万石だけあってかなりすっきりとした味わいのお酒でした
フレッシュ感はそこまでなかったかな
スペック
原料米:福井県産五百万石
精米歩合:60%
度数:17度
日本酒度:-4
酸度:2.0
アミノ酸度:1.9
使用酵母:1001
大門酒造㍿(大阪府交野市森南3-12-1)JR片町線河内磐船 or 京阪交野線河内森
https://www.daimonbrewery.com/index.php
文政9年(1826年)創業
生駒山系の麓にある
地元向けの菊養老
吟醸酒時代に造った利休梅
海外向けでDAIMONとMUKUNE
清少納言が「野は交野,,,」と讃えたその情景。かつて「むくね村」と呼ばれており、その時代に酒蔵をスタートさせた。
個人的に大門のロゴマークが好きなので
大門酒蔵のロゴマークは大きな門がモチーフとなり、その門の奥行きは、代々続く大門酒造の酒の味わいや人の心、技術の深みを表している。
・日本酒の世界への門
・いつも開いているおもてなしの門
・人と自然、人と人をつなぐ門
・代々続く、これからも続く道をつくり、そして守る門
・福をまねき、平和をもたらす門
交野市について
天野川の渓谷沿いにある磐船神社の御神体、船形巨岩の「天の磐船」は天野川を跨ぐように鎮座する。
交野ヶ原は交野市から枚方市にわたる丘陵地で、皇室の遊猟地であり桜の名所であった。天野川に加え、星田、八丁三所伝説、七夕伝説など星にまつわる地名・伝説が多々挙げられる。
大阪公立大学が所有する植物園は府下最大級の規模を誇る。世界の樹林型および日本の樹林型(11種)を復元している。三木茂が発見した、日本で2番目に古いメタセコイアの苗木が生存している。テイスト ボディ:普通
利休梅 (大阪 / 大門酒造)