-
2022
1/31
酔楽 さん
満足度 3.5
今宵の地酒は、福島の「大七」です。
それでは、いただきま~す。
スッキリとしたお酒と思いきや、たちまち激変。そこそこ骨太のお酒です。
即刻ぬる燗にしてみました。
やや円やかになりましたが、以前としてしっかりとした味わいです。
雑味のないバランスの良いチョイ辛酒です。
美味しい生酛のお酒の基準は、雑味が無いことだと個人的に思っているのですが、このお酒は良くできたお酒だと思います。
辛口の好きな方にはお勧めです。
次回は、熱燗に挑戦してみます。
3日目
休肝日を挟んで1日室温にしたお酒をいただきました。
まろやか~。
口当たり優しい旨酒となりました。
しかし、基本的なしっかりとした味わいは健在。
旨しっかり酒ですね。
次に、熱燗でいただきました。
酸味が頭を出してきました。
旨酸のお酒となりました。
これはこれで美味しいです。
自分の好きな味わいを温度で対応できるお酒ですね。
しっかりとした環境で造られたお酒ながらの成せる業ですね。
これだけしっかりとしたお酒を醸しているので、酒米を変えるだけで万人に人気となる旨酒を醸しそうな底時からのある酒蔵と思います。特定名称 純米
酒の種類 生もと
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
大七 (福島 / 大七酒造)
大七が購入できる通販




![大七 からくち生もと 本醸造 1800ml 1800ml [大七酒造 福島県 OKN]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yo-sake/cabinet/sake_shouchu/sake_nihonshu3/12732x01.jpg?_ex=200x200)
![大七 生もと 本醸造 1800ml 1800ml [大七酒造 福島県 OKN]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yo-sake/cabinet/01/09/y10687x01.jpg?_ex=200x200)


![大七 純米生もと 1800ml 1800ml [大七酒造 福島県 OKN]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yo-sake/cabinet/sake_shouchu/sake_nihonshu3/12489x01.jpg?_ex=200x200)
![大七 純米生もと 1800ml 1800ml [大七酒造 福島県 OKN]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yo-sake222/cabinet/sake_shouchu/sake_nihonshu3/12489x01.jpg?_ex=200x200)







![大七 純米大吟醸 箕輪門 720ml [大七酒造 福島県 OKN] 【居酒屋新幹線】](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/yo-sake/cabinet/sake_shouchu/sake_nihonshu3/10682x01.jpg?_ex=200x200)











