-
2023
4/1
のうてんきもの さん
満足度 5.0
さぁ❣️
今日は『宮寒梅』をいただく日です♪
まだ朝だから皆んな〜
買いに行って〜🏃💨
呑んで〜🤤
今日中だよー❣️
えっ😳
売ってないって😳
大丈夫🙆♀️
南浦和の『こみや』さんにいっぱいあるよー🤣笑笑
新年度が4月1日(土曜日)だとイマイチパッとしないのはオイラだけでしょうか🤔
なんてこと思ってたら奈良の神様から目の覚めるようなパンチ👊👊👊
おめでたい日㊗️㊗️㊗️
宮寒梅 純米大吟醸 吟のいろは
本日4月1日はhayaさんをお祝いする日🎂😄
お誕生日おめでとうございます🎉
それと、あんなことやこんなこと❣️
たくさんのお祝い事がある年だと思います🤭
祝い酒には岡山県酒って思ったけれど、やっぱりhayaさんと言えば
haya寒梅😊🍶
酒屋さんに買いに行ったら火入れなのに『過保護』で冷蔵庫in⛄️
ラベルを見たら『要冷蔵』⁉
なんで〜️😳
扉を開けたら………
強烈な『宮寒梅』香❤️❤️❤️❤️❤️😊
香りで星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ❣️🤭
甘〜い…🤤
ふわふわっと…🤤
お花みたいな…🤤
お値段も純米大吟醸で一升3300円😳
ほとんどの蔵元さんが値上げをされているなかで。
お値段でも星⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️5つ❣️🤭
呑み頃は冷やしてか常温とか🤔
それでは………haya乾杯🥂😁
冷たいのから
酒蓋開けて、『ポン❣️』
手にお酒着いちゃって🍶
うわー、手が『宮寒梅』香❤️😄
瓶鼻も酒屋さんで冷蔵庫開けた時の『宮寒梅』香❤️😄
お部屋の芳香剤にしたい❤️
グラス🥂
トロミからチリチリチリ。
極微炭酸感が心地よい。
甘味を感じる隙なく苦辛味。
うまみ調味料『味の素』
熟していないプリンスメロン味も。
まだまだカドカドしていて硬いのかもしれない😵
錫寒梅
トロミからチリチリチリ。
極微炭酸感が心地よい。
甘味を感じる隙なく苦辛味。
でも円やかに❣️
『味の素』なし🤣笑笑
ニャンコ酒器
錫寒梅をシャキッとした味わい❣️
香りは一番いい❤️
おすすめではないKAN
『宮寒梅』香がバリバリ‼️
あーなるほど。
辛味がにょっと来てサラサラ。
咽喉にもジリジリ。
上顎に甘味を感じる。
①「冷たいのはおねいちゃんだけど、熱いのはおねいちゃんではない‼️
美味しいねー♪」
だそうです。
先日呑んだ『冬咲き燗』のよう❤️
うんまい😋
あーうんまい😋
❤️らぶパトリーナ
シュワシュワドライ➡️お決まり
うんまいけど宮寒梅っぽくなくなるなぁ🤔
まとめ
サラリとスッキリいただけるタイプ。
グラスだと荒さが現れるのでニャンコ酒器や錫が味わい表現を感じ取れます❤️😄
ラストの甘さは糖水❣️
特にニャンコ酒器はめちゃくちゃ感じ取れます❤️
香りゆたか😄
ほんわかになります🤭
使用米 宮城県産吟のいろは
精米歩合 50%
日本酒度 -1
酸度 1.3
アルコール度数16度
一升 3300円
酒屋さんより
『吟のいろは』は、2020年に宮城県でデビューした新たな酒造好適米です。
「出羽の里」と「げんきまる」をルーツに持ち、寒冷地での育成しやすさや、心白の出やすさ、大粒で酒造りに向いた特性を持つ米となっています。
宮寒梅らしい華やかな香りがグラスに注いだ瞬間から強く漂います。
柔らかな口当たりに加え、口の中で咲き誇るのは芳醇な旨味。
吟のいろはの特性である、柔らかさと膨らみをしっかりと感じられます。
美しく洗練された旨味は、後から追いかける滑らかな酸によって纏まり、心地よくキレてゆきます。
吟のいろはの持つ魅力、そして、宮寒梅らしさを存分に楽しめる一本として、素晴らしい仕上がりです。特定名称 純米大吟醸
原料米 宮城県産吟のいろは
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
宮寒梅 (宮城 / 寒梅酒造)