-
2023
9/3
くさまくら さん
満足度 4.0
山車 原酒ワンカップ 180ml
アルコール19〜20度
飛騨の旅です。
高山駅から富山へ向かう飛騨古川駅間。
常温でいただきました。
口当たりはトロッと甘いんだけど
すぐにカッカッカーのカー。辛いのがやってきます。
アル感もタップリながら旨みもタップリです。
美味しいですよ😋
アテと云うかお食事は高山の駅弁。
サシの入ったお肉をわさび醤油で。
甘いですね。しぐれ煮も良き。
ロングシートでなおかつ真向かいに人がいましたが
全体的には人が少なかったのでいっちゃいました。
写真は明るい時間に見えるのに何でこんな夜更けにレビューしてるのじゃ?
お弁当を食べながらお酒を呑んでいたら
真向かいのおとうさん。
バッグからお酒を出してカップで呑み始めました。
さるぼぼの容器からつまみも出してます。
用意がいい人だなあ。
お酒は久寿玉の純大吟生。
一度呑み終えてバッグにお酒をしまったんだけど
少ししてからまた呑み始めました。
オイラがワンカップを呑み終えると
「そこのお酒、原酒があるんだねえ」
「今度探してみよう」
と云うや
オイラが呑んだワンカップに残ったお酒を注いでくたさいました。
同類かしら?勇気のある人。
「わらを見に行くんですか?」
わら?waterじゃないよね。
「わらって何ですか?」
「今日はおわら風の盆だよ」
何と風の盆!今日なの!
毎年9月1〜3日に開催だそうです。
これは願ってもない機会。
話が合ったついでにチャッカリ案内してもらいました。
これぞ日本人。優美で厳かなお祭りです。
夜通し踊るのを観たい気持ちもありましたが
ものすごく疲れそうなので別れて会場を後にしました。
見ず知らずの方に親切にしていただいて
一生の思い出になると言っても過言ではありません。
玉旭の富富富というお酒、美味しかったです。
眠くて意識が飛びそーだぁー(_ _).。o○酒の種類 原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
山車 (岐阜 / 原田酒造場)
山車が購入できる通販



























