-
2023
10/16
家飲みの彰(sho) さん
満足度 3.5
生酛 純米酒 幸の鳥 兵庫錦(竹泉)
■【一言で言うと】
熱々の熱燗が好き。
冷酒や常温は苦くて好みではない。
■【基本情報】
☆蔵元▶田治米合名会社、☆所在地▶兵庫県朝来市山東町、☆酒名▶生酛純米酒幸の鳥兵庫錦、☆原料米▶兵庫錦100%、☆精米歩合▶70%、☆AC▶15度、☆容量/価格(税込)▶720ml/¥1870、☆個人的な好み度▶72/100
■【蔵元のコメント】
フランスの日本酒コンクール「クラマスター」の『クラッシック酛部門』で最高賞のプラチナ賞に選ばれましました。
炭素濾過をしていないため、酒本来の黄金色をしており、旨味の強さとキレの良さが特徴。
■【個人的な感想】
●冷酒:これって本来の辛口の日本酒なんじゃないかな?。とても苦いです。これがフランスの日本酒コンクールにで入賞するなんて驚きです。『クラッシック酛部門』て言うのは、昔の日本酒部門ってことなら納得できます。
●常温:やはり最初に苦味がきます。微かな香りがありましたが、香りはほんとに微かなので不明です。
●ぬる燗:最初の苦味は少し穏やかになったものの、やはり苦いです。
●熱燗:飲んだときの辛さの刺激はコクに変わり、後口に心地よい辛さが広がり、す〜っと消えていきました。
●熱々の熱燗:最初から美味しい旨味が感じられ、その後の苦味も爽やかにさえ感じます。後口はスッキリと消えていきます。
個人的には、熱々の熱燗が好きです。
旨味:すっきり〜〜コクあり重い
∣−−−−−−∣−−−●−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣
香り:穏やか〜〜〜〜〜しっかり
∣−●−−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣
酸味:弱い〜〜〜〜〜〜〜強い
∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−−●−∣−−−−−−∣
苦味:弱い〜〜〜〜〜〜〜強い
∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−●−−∣
甘味:少ない〜〜〜〜〜〜強い
∣−−●−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣
余韻:短い〜〜〜〜〜〜〜長い
∣−−●−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣−−−−−−∣
■【その他データ】
おすすめ温度▶熱々の熱燗がおすすめ
日本酒度▶
酸度▶
アミノ酸度▶
製造時期▶2023/10
購入年月日と店▶2023/10/16、蔵元特定名称 純米
原料米 兵庫錦
酒の種類 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2
竹泉 (兵庫 / 田治米)
-
家飲みの彰(sho) 2023年10月16日 21:50:24
たけさん、いつも「いいね!」をありがとうございます。高速使わなくても自宅から1時間半ぐらいだし、近くに以前から行ってみたいうどん店があるので車飛ばして行っちゃいました。酒蔵の見学は予約が必要だったので出来ませんでした。残念❗🤣でも、同じお酒でも蔵元で買うと何故か美味しく感じるので正解でした😁。燗で頂いたのは、ベテランではなく、単に冷の苦さが苦手なだけなんです😅。
-
家飲みの彰(sho) 2023年10月17日 08:56:14
播州蔵之介さん、頑張って品揃えされてる近所の酒屋さんには悪いなとは思ったんですが、同じお酒でも生まれた所(蔵)で買ったお酒には特別感があります。その上、どこの蔵も、とても心地よく感じます。
- ログインしてコメントを書く
竹泉が購入できる通販

プレゼント 富久錦 Fu. 純米酒 500ml 飲みやすく女性に大人気 日本酒 内祝 贈答 御祝 お中元 龍力 香住鶴 竹泉 山名 富久錦 ギフト お酒お歳暮 お年賀






プレゼント 田治米合名会社 竹泉 山田錦 純米酒 常盤緑 720ml 上燗が旨い 日本酒 内祝 贈答 御祝 お中元 ギフト お酒お歳暮 お年賀


プレゼント 日本酒 竹泉醇辛 720ml 兵庫県産 五百万石 兵庫県産 山田錦 使用 辛口純米酒 田治米合名会社 ちくせん じゅんから お酒 朝来市 御歳暮 お中元 お土産 贈り物 内祝い お祝 御礼 誕生日 ギフトお歳暮 お年賀



プレゼント 竹泉 田治米合名会社 純米吟醸 雄町 720ml 兵庫県産朝来市和田山町産 契約栽培米「雄町米」100%使用 日本酒 内祝 贈答 御祝 お中元 ギフト お酒お歳暮 お年賀

















