-
2024
4/25
ぐらんてぃふぉん さん
満足度 4.0
勲碧 純米吟醸 山田錦 0.72
製造 2024年4月 開栓 4月11日
愛知西部は骨太で飲み応えのある酒が多いイメージ。
木曽川の伏流水と冬の伊吹おろしによる寒暖の差が酒造りに最適とか。
津島の長珍、愛西の義侠、稲沢の菊鷹‥‥、
江南市の勲碧酒造さんもその一つ。
10日でチビチビしたが、レビューが一向にまとまりません。
決して開栓後の変化が激しいわけではなく、飲み進めるうちに深みにハマっていく感じ。
それだけ複雑で奥深く、とっても面白いお酒です。
メモから拾ってみます。
香り
とても控えめ、穏やかな酢イソ系、丸くトゲなし、出汁とバナナ、カラメル、麦茶、お燗はほうじ茶、味の素ほんだし‥‥
含み、味
酸で舌ピリ、甘苦酸のバランス良し、しっかり感と山田錦のふくよかさ、旨味がじわー、ナッツの渋苦、トローん、お燗で増す渋味、コクコクコク‥‥
のど越し、後口
含みがそのまま持続する、力強いのど越しだが後口スッキリ、お燗は酒飲んだぞー感‥‥
蔵の春の新酒祭にて 税込1,760円
試飲のお気に入りは山田錦の純米吟醸無濾過原酒、その加水版のようだが印象が違う。BY違いによる熟成の差かな?勲碧 (愛知 / 勲碧酒造)
勲碧が購入できる通販



