-
2024
9/21
青島 明生 さん
満足度 3.8
百々登勢20年1972年醸造。
ある古酒を楽しむ会で、当日のメインボトルの一つとして提供された。一説には80万円ほどの価値があるとかないとか。
かなり濃い、コーヒー色手前の色味。
味は、チョコレート、コーヒーが感じられる熟成された古酒の味です。さすが、50年もの。
ただ少し荒さも感じられる。
この点は、一緒に供されたもう一方のメインボトル、達磨正宗古酒1996年仕込の方が、同じチョコレート、コーヒーの風味と甘味、酸味だが、まろやかでコクがあり、より好ましい後味、余韻で、古酒に手慣れた酒蔵との技、ノウハウの違いか?が、感じられた。酒の種類 古酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
百々登勢 (石川 / 福光屋)
百々登勢が購入できる通販




![福光屋 長期熟成 純米酒 百々登勢五年 [ 日本酒 石川県 720 ] [ギフトBox入り]](https://m.media-amazon.com/images/I/41wl0FFpjEL._SL200_.jpg)









![百々登勢 二十年 長期熟成 純米酒720mL 1本 化粧箱入 [ 日本酒 石川県 720 ] [ギフトBox入り]](https://m.media-amazon.com/images/I/31tDrZ+UsCL._SL200_.jpg)







