-
2024
11/19
barklay さん
満足度 4.4
東の麓 なんどでも
製造年月 2024年6 月
常温:第一印象はなめらか。シルキーな軟水。悪くいえばまるで水のよう。吟醸香なく、仄かな甘みから、辛苦感じたかなと思ったときにはすーっと喉奥に溶けていく。水といったがシャビシャビ感はない。ふっくらした感じもないが、つや姫を醸すとこうなるんだとちょっと感動。
食事(鶏ふりそで)とあわせると弱めの酸味がピリリとするが、それもすぐに溶けていく。
冷:うっすらと甘みが華開く。それでも薄味だがこれはこれで好き。★4.1→4.2
ぬる:なめらかさは消え、穏やかな甘味を少し遅れてヒリヒリとした辛味が包み込んでくる。
熱:新感覚、蕎麦湯。甘いめの。しかもコクがある。蕎麦湯ぽいのでもちろん食事の邪魔をしない。これいいわ…。★4.2→4.3
追記:クセになるなめらかさ、もう一度飲みたくなるので★4.3→4.4
朝日連峰第四段、結城酒店本店にてオススメされて600円(300ml)。安くて美味いしこれなら720mlでもよかったな。欠点は最後の方ラベルで残量が見えないところ(笑)特定名称 純米吟醸
原料米 つや姫
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
つや姫なんどでも (山形 / 東の麓酒造有限会社)
つや姫なんどでもが購入できる通販




