-
2025
2/5
まさ さん
満足度 4.0
仙禽 令和七年乙巳二月三日 立春朝搾り 生酛純米吟醸 生原酒。
昨年11月末に市内 淀川酒店で予約購入していた縁起物!
さて、グラスに注ぐと、あまり強くはないがほんのり爽やかで甘い香り。
グラスを何度か回しても垂れはほとんどないので、かなり軽そう。
口に含むと、軽いプチプチを感じますが、まったりした口あたり。
で、バナナっぽい甘い風味+フレッシュな酸味!
この酸味はフルーティ系+乳酸系で、その辺りは生酛っぽいですねぇ。でもクセとかは全然なくて呑みやすいです。
アル13度で予想通りライトボディですが、旨味とコクはしっかり感じるし、搾りたて純吟ということで勿論クリアでもありますね。
で、最後は苦みなくスッと切れる。
これは「淡麗やや辛口生酛」ですかね。
ザックリ言うと・・・先日呑んだ 仙禽CLASSIC零式生酒 のシュワ感を抑えた感じかな?
単体でもさっぱりしてて美味しいです♥
いくらでも呑めるヤバイ系で、嫁さんと一晩で4合瓶をほとんど空けちゃいました・・・でも、いいお酒だからか二日酔いしないんだよなぁ・・・
ご馳走様!!
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒 原酒 生もと
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
仙禽 (栃木 / せんきん)