-
2025
2/17
まさ さん
満足度 4.0
かんなびの里 手造り吟醸。
さくら市 滝澤酒店で購入。
本品は栃木の地酒なのに宇都宮市内ではほとんど見かけず、レア品と思ってたが・・・さくら市や塩谷辺りではそこそこ販売されてるみたい。
日本最小クラスの蔵元らしいので、本当に地元メインの流通なんですかねぇ。
さて、グラスに注ぐと、やや淡い黄色。
ほんのり甘い香り+少し生酛っぽい乳酸系の香り。
口に含むと、かすかなプチプチ。ほんのり甘いが味筋は中口~やや辛口ですかね。
酸味はフルーティ系と言うより、やっぱ乳酸系かな?
ボディ軽めでさっぱりしていて、最後はスッと切れる。
これは「やや淡麗旨辛口系」ですかね。
吟醸香は控えめなので、あっさりした生酛純米のように感じました。
と言うことで、油揚げ・プルコギ・刺身と合わせましたが食中酒として中々よいです!
単体で3.5点⇒食中で4.5点の平均4点。
地元民として気になっていたお酒だったので、呑めてよかったです。
ご馳走様!特定名称 吟醸
原料米 山田錦+美山錦
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
かんなびの里 (栃木 / 小島酒造店)