-
2025
3/31
くさまくら さん
満足度 3.5
三福 300ml
アルコール13〜14度
栃木県小山市のお酒
加工者表記があるから自醸ではないのだろう
純米の規格に該当してないってどゆこと?
先日酒田、鶴岡に行った際に
予備として携えていたのですが出番なし
久留里線の久留里→木更津間で
ロングシートだけど他に3人
すみっこの席でお気楽に
常温でいただきました
甘みは少々アル感強し
低アルを感じさせない
ん!漬け物がいる
舌の真ん中あたりから鼻腔まで…
苦手なのだー
アテの乾きもんを食べながらでも
漬け物は変わらない
量がちと多いから持ち帰って
冷やすかお燗つけるかって思ったけど
慣れてきたのか
呑み干しちゃいましたねー(^◇^;)
▶︎▶︎▶︎
先日、岩手のアンテナショップへ
行こうと降りた東銀座駅
改札をを出たら歌舞伎座の売店が見えた
見に行くとお酒が
白鶴、花の舞、そしてコレ
栃木県行っても見たことないんですけどー
調べたら歌舞伎座用みたいです
どーゆー関わりなんだろ?テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
三福 (栃木 / 三福酒造)
-
くさまくら 2025年3月31日 06:32:25
たけさん
房総半島を回った帰りに
一昨年にオープンした「酒ミュージアム」を訪ねましたが
時間に間に合いませんでした
上総八蔵のお酒があるとのことです
再訪しなきゃ -
ぐらんてぃふぉん 2025年3月31日 09:56:07
ラベルの家紋は鳳凰丸ですね
歌舞伎座の家紋です
昔、仕事で行った時に説明を受けました
島根の石見銀山は出雲阿国、農口さんは勧進帳のご縁みたいですが、栃木との繋がりは?ですね
親会社の松竹絡みでもそれらしいのは見当たりませんね -
くさまくら 2025年3月31日 12:39:12
ぐらんてぃふぉんさん
情報ありがとうございます(^^;)
お神輿のてっぺんの鳥さんですね
細かいところまでチェックいただいてるのが判って嬉しうございます😭
-
ガチ 2025年3月31日 23:50:30
くさまくらさん、こんばんわ(^^ゞ
久留里線( *´艸`)
もう10年以上前だったかしらf(^_^;
亀山駅まで行ったのが懐かしい(*´∀`*)ポッ
廃線になってしまうと少し前に知りましたρ(тωт`) イジイジ
汽車に揺られながら🍶…
たまにはしてみたいですね(*´σー`)エヘヘ - ログインしてコメントを書く
三福が購入できる通販

![ハゲ親父の隠し酒 純米吟醸 三福酒造 [ 日本酒 1800ml 瓶 ]](https://m.media-amazon.com/images/I/418YsyTKqtL._SL200_.jpg)
