-
2025
4/12
hurohukidaikon さん
満足度 3.2
春心 自然つくり 水酛純水
水酛製法というのは、ラベルによると室町時代から続く自然のままに醸したお酒とのこと。
蔵付酵母によって湧き上がった年度毎の味わいをお楽しみください、とあります。
おりがらみで開栓注意ということでそっと開けましたが心配するほどのガスはありませんでした。
立香は蒸した米の甘い香りにカラメルのような香ばしさを加えたやや重さを感じさせるものですが、味わいはさらりとしています。
酸味が立っていて、如何にも若い春の味という印象です。
苦味のある春の野菜の天ぷらに合うかも。
今日は花見のお供にいつものお店で仕入れてぶらぶらしながら楽しんでいますが、軽快な味わいはまだ肌寒さの残る風と桜色の風景にマッチしています。特定名称 純米
酒の種類 無濾過 生酒 発泡 生もと
テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通
春心 (石川 / 西出酒造)