-
2025
4/22
barklay さん
満足度 3.6
白岳仙 純米吟醸 白練
製造年月 2025年1月
常温:セメ臭というか独特のにおい。からの、含みは上白糖のような和菓子のような、どことなく砂糖ぽい甘さ(和三盆ではない)。と思いきやここからが本領発揮とばかりに薬のようなしぱしぱした辛味が一気に襲ってくる。余韻は真紅と似たような感じで長め、ただ風味が違い酸3辛5苦2くらいの割合。
食事とも合わなくはないが主張はやや強すぎるかもしれない。
真紅と同じく越前東郷の安本酒造(蔵元)にて700円。小さな町ですが、すぐ近くに毛利酒造さんもあるんですよね。白練は真紅とならんで代表酒ということでたくさん並んでました。純米吟醸より辛口純米のほうが飲みやすかったのは意外です。特定名称 純米吟醸
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
白岳仙 (福井 / 安本酒造)
白岳仙が購入できる通販

![白岳仙 純米吟醸 桜鼠 SAKURANEZU 生酒 [720ml] [安本酒造] [福井]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/jizake/fw532.jpg?_ex=200x200)

![白岳仙 純米吟醸 桜鼠 SAKURANEZU 生酒 [1800ml] [安本酒造] [福井]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/jizake/fw533.jpg?_ex=200x200)
