masamasamuneさん(2018年5月15日)の日本酒「ミヤマスカシユリ」レビュー

  1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 茨城の日本酒   ≫  
  4. ミヤマスカシユリ (みやますかしゆり)   ≫  
  5. ミヤマスカシユリのレビュー(masamasamuneさん)
ミヤマスカシユリ (みやますかしゆり) 日本酒 茨城 根本酒造

「ミヤマスカシユリ」のレビュー(masamasamuneさん)

茨城県 / 根本酒造 / ミヤマスカシユリ

3.04

レビュー数:4

  • 2018

    5/15

    masamasamune masamasamune さん

    満足度

    常陸大宮の道の駅で、ユニークなお酒と期待し購入。
    ラピスラズリのように鮮やかな青い壜に入った、500mlサイズのお酒。70%磨きの純米酒。
    甘酸っぱい白ワインのような純米酒、とラベルにあるように、デザートワイン感覚のスウィートな味わい。
    とはいえ決して甘ったるい味ではなく、ドイツのワインを思わせるはつらつとした酸味がユニーク。
    裏ラベルにはアルコール分を抑えたつくりとあり、10〜11%と表記されている。
    でも実際アルコール感はそれなりに感じ、味わいから若干浮いたような印象。
    お酒の名前となっているミヤマスカシユリとは、深山透百合という山岳に咲くユリの一種で、埼玉の武甲山と、茨城北部の一部でしか生息していない貴重な植物だそう。
    女性的で魅力的な商品だと思うけれど、飲んべえ的には晩酌のお供というよりは、遊園地のソフトクリームみたいな気分で味わうニッチなポジションのお酒でした。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    ミヤマスカシユリのレビュー by_masamasamune

    ミヤマスカシユリ (茨城 / 根本酒造)