-
2018
6/25
SakenomiOyaji さん
満足度 3.5
うまい。全体が破綻なく綺麗で美味しい。それはとても美しい。コスパも高い。でも、個性を無くし、万人受けするように巧くまとめやがったな感を感じちゃう。このお酒のレベルは高い、けどレベルが高いだけで終わっていないかい?。個性をひとつまみ足したらズバ抜けてうまい酒になると思うけど杜氏はどう考えているのかなって思っちゃう。生産量が少ないのに、このまま今まで通り万人受けの味を求め続けるなら(以下略)
流輝 (群馬 / 松屋酒造)
-
SakenomiOyaji 2018年6月26日 16:33:13
せっかく飲むなら記憶に残るお酒が飲みたい、また飲みたいと思えるお酒が飲みたいです(^_^)。みんながウマイと言うお酒が美味しかったり、その逆もあったり。日本酒って楽しいですね(^_^)。日本酒初心者の僕が今求めているのはやっぱり個性の含まれているお酒なのかもしれません。日本酒の奥深さはまだ分かりませんが、それなら分かる気がしています(^_^)/
- ログインしてコメントを書く
流輝が購入できる通販








![流輝 純米吟醸 桃色 無ろ過生 [720ml] [松屋酒造] [群馬]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/jizake/cw136-2.jpg?_ex=200x200)








![流輝 純米吟醸 無ろ過 生 山田錦 [1800ml] [松屋酒造] [群馬]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/jizake/jizake5/bw168-2.jpg?_ex=200x200)





![流輝 純米吟醸 桃色 無ろ過生 [1800ml] [松屋酒造] [群馬]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/e-wine/cabinet/jizake/cw137-2.jpg?_ex=200x200)





