2018.1月唎酒師 とはいえ、お酒の説明ヘタですが。。。 このサイトは自分用で、出会った記念と次に飲みたいかどうかの判断のためなのでお許しください ☆×2.5以下:再会しなくていい。 ☆×3:再会したら挨拶する程度 ☆×3.5:再会したら飲んでもいい ☆×4:またお会いしましょう! ☆×4.5:もっと一緒に過ごしたい! ☆5:この奇跡に感謝します
鳴海 / 千葉
2022
1/1
鳴海 後味苦、そして酸っぱい @TOKYO SAKE ・・
聖泉 / 千葉
2021
8/3
聖泉純米カップ 3.2 日本酒度+7だけど、そこまで辛・・
仁勇 / 千葉
7/23
浮世絵カップ 3.3 東薫よりフルーティ フグの唐揚げ・・
東薫 / 千葉
金紋 香りは日本酒チックだけど味はさっぱり辛口よりで飲みや・・
峯の精 / 千葉
2/7
峯の精 大吟醸 3.3 頂き物 きれいで薄味な大吟醸と・・
2020
12/11
3.3 ヨーグルトのような酸 鳴海って独特の酸味がある。・・
甲子 / 千葉
11/27
甲子 酸が喉にひっかかる @もんしち・茂原
福祝 / 千葉
11/24
11/21
福祝 秋あがり辛口純米 水の良いところの酒だけあって柔らか・・
不動 / 千葉
10/16
旨味3.5 辛口3 スペック非公開なので、 飲んだ印象の・・
10/1
福祝 サーティーン 3.2 ファーストインプレッションは・・
寿萬亀 / 千葉
9/6
純米吟醸 3.2 アタック淡麗な味わいで、後半に麹の風・・
落花生男爵 / 千葉
2019
12/7
落花生男爵 スペックの低い黒龍に似てる、さっぱり系 辛い ・・
6/26
甲子 CHIBAKARA 3.3 昔っぽい日本酒の香り・・
舞桜 / 千葉
2017
9/10
9/7KURANDにて 昔の日本酒っぽい
9/22
寿萬亀 純米吟醸 生貯蔵酒 きよっぱちラベル 2.8 ・・
聖泉 生貯蔵 山傳丸ボトル 良く言えばシンプル、悪く言えば・・
9/7KURANDにて 三年秘蔵 ほんとに?と思うほど・・
木戸泉 / 千葉
2018
5/1
法典ヶ原 本醸造 矢島酒店の特別仕様 味を全く覚えてない・・
もっと見る