1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 岩手の日本酒   ≫  
  4. 堀の井 (ほりのい)   ≫  
  5. 2ページ目

堀の井のクチコミ・評価

  • パパパK

    パパパK

    3.0

    堀の井
     純米酒

    岩手だなぁ

    2022年4月22日

  • 惣N郎

    惣N郎

    3.5

    吟ぎんが
    こちらであまり人気のなさそうなものを試すシリーズ。あまり冷たい状態では香りも少なく淡白な感じですが、温度が上がるとじわっと特徴が出てきます。キリッとした辛みの中に伝統的な旨みがドンと現れます。精米歩合にしては余韻がワイルドか? 調べたところこのお米は岩手農研発の好適米で、ルーツが出羽燦々ということで妙に納得しました。馴染みがありませんでしたが、岩手のテロワールということで応援したいと思います。精米歩合50% ¥2800(税別)→ちょっと風味悪くなったので評価変えました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟ぎんが

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月27日

  • しゅう

    しゅう

    4.0

    いい意味でふくよかさがない。いい意味で地味。上品。こんなお酒もあるんだなぁ〜。明日以降にも期待。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年6月26日

  • パタパタ

    パタパタ

    4.0

    堀の井
    精米歩合 不明
    アル添あり
    美味しかった!

    2021年6月11日

  • range

    range

    4.0

    【いわて呑み蔵べ その2】
    堀の井 純米酒
    スタンダードな純米酒です。そこそこスッキリで米の旨味甘み酸味がバランス良くやって来ます。温めても良さげな感じですね。
    流行り系のお酒ではないですが日常使いのお酒として飲みたいタイプのお酒だなと思いました。

    特定名称 純米

    原料米 トヨニシキ

    2021年5月25日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.0

    【Terra_Darui⑧】
    水曜日のDT
    寺田さんが好む堀の井。
    って確認してみたら完全なイメージやった。
    レビューすらしてなかった。

    ・冷やして水
    ・温めてお湯
    ・減点はないけど★3.8

    堀井といえばドラクエ?スピードスケート?
    堀井彩●さんって知り合いにおったようなおらんかったような。
    堀さんやったかな。
    "ほりのい"さんには未だ出会ったことがない。

    #寺田瑠衣推し

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年4月21日

  • range

    range

    3.5

    堀の井 純米大吟醸 生酒
    南部杜氏発祥の地、岩手県紫波町のお酒です。
    口に含むと心地良い酸味とフレッシュな感じのスッキリとした味わいとともにほんのりとした甘さもやってきますが、フルーティ感を取っ払ったかのような硬派な生酒ですね。単体で飲んでも味わえるお酒ですが、食中酒タイプのお酒なのかなと思いました。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 吟ぎんが

    酒の種類 生酒

    2021年4月18日

  • パパパK

    パパパK

    3.0

    堀の井 純米酒

    飲みやすく程良い感じ。
    これもまた、岩手県らしいお味。

    2020年1月17日

  • satringer

    satringer

    3.0

    本醸造生原酒は19度というストロングスタイル。昔ながらの日本酒のイメージ。ホントの酒好きが好むタイプ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年1月1日

  • パパパK

    パパパK

    3.5

    昔ながらの日本酒の味

    2019年7月27日