1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 静岡の日本酒   ≫  
  4. 若竹 (わかたけ)   ≫  
  5. 3ページ目

若竹のクチコミ・評価

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    岡本屋永吉商店にて🍶
    若竹飲み比べ🍶
    鬼乙女 特別純米酒 夢・涙・恋🍶
    静岡県酒造好適米 誉富士🌾

    2022年3月28日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    岡本屋永吉商店にて🍶
    若竹飲み比べ🍶
    鬼乙女 特別純米酒 夢・涙・恋🍶
    静岡県酒造好適米 誉富士🌾

    2022年3月28日

  • たけ

    たけ

    4.0

    最後は、若竹 純米吟醸生原酒 立春朝搾り
    これももちろんフレッシュですが、
    これはやや甘口の印象です。
    三本の中ではこれが一番甘い印象。
    それぞれの好みはあれど、どれもフレッシュで
    美味しく頂きました😄
    立春朝搾り、また来年👋

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年2月16日

  • whiskytanuki

    whiskytanuki

    3.0

    若竹 鬼ころし 純米吟醸
    記録用

    2021年12月30日

  • DaigoTomoare

    DaigoTomoare

    3.5

    大村屋酒造 仕込五号製品化前抽出酒 本醸造原酒R1BY。精米歩合: 70%、酵母:SY-103 (静岡県)、アルコール分:18%。熟成本醸造原酒とは、と考えさせられる。常温で開封、呑む。含み香はわずかなフルーティさとアルコール感。旨味よりも、すっきりとしているが、甘みがち。翌日、再度常温で呑む。熟成感はそれほど感じず、甘みと旨味が強くなっていた。静岡の日本酒が好きな人は良いが、私の好みから若干外れる。1週間後、放置されていたのを呑むと抜群に美味しくなっていた。これだから日本酒は面白い。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月8日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年8月21日

  • たけ

    たけ

    3.0

    若竹 特別純米酒
    鬼乙女 夢 霞酒
    お米は誉富士を使っています。
    大村屋の定番、鬼乙女シリーズの春酒。

    春酒で、甘味があるとの事ですが、
    自分にはちょっと辛く感じるなぁ。
    ラベルからも春らしい甘めで穏やかな味を
    想像するも、飲んでみると異なるイメージ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月10日

  • G漢

    G漢

    4.0

    一年熟成

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年1月27日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.0

    若竹。杜氏選抜限定酒。
    純米吟醸生原酒特別囲い。1800。
    鬼ころしの大村屋酒造場さん。
    奇抜なラベルで酒屋のセラーで
    めだってました。
    生酒だったので期待せずに購入。
    飲んでみると旨い。
    あれこれ買ってみるもんです。
    飲み口はまろやか、度数高めなので
    舌にがつんときます。
    喉越しは辛口。
    うまい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2021年1月20日

  • G漢

    G漢

    3.5

    備忘錄

    特定名称 特別純米

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年12月22日