龍神丸のクチコミ・評価

  • akim

    akim

    4.0

    龍神丸 純米吟醸 生原酒 3.8
    甘旨強く苦味もあります。あいだに若干セメ感があります。3日目、セメ感はなくなり、ビロードタッチの口当たりで、穏やかな旨味のいいお酒になりました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月15日

  • BASS

    BASS

    4.0

    龍神丸 純米 生原酒
    やっと買えました

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年9月13日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.5

    龍神丸 純米吟醸 生原酒(高垣酒造:和歌山)
    山田錦
    精米歩合50
    アルコール度数18
    日本酒度+5.5
    酸度1.0
    アミノ酸度1.0
    酵母M310
    
    今期2度目の龍神丸。
    今回は純米吟醸。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★⭐⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    マスカット
    淡麗めな甘旨口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    さらりとした口当たり
    爽やかな含み
    芳醇な甘旨
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★★⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    生酒な苦味と甘旨がスーッ。
    後口すっきり。
    
    で、結局どうなのよ?
    爽やか生原酒。
    やさしくやわらかな流れ。
    まろやかながらキレもいい。
    原酒な18度。
    全然そんな感じがしない飲みやすさ。
    龍神丸 他とは一線を画すというかなんか違う。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月31日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    龍神丸 大吟醸 無濾過生原酒(高垣酒造:和歌山)
    山田錦
    精米歩合40
    アルコール度数18
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母和歌山酵母
    
    久方振りの龍神丸。
    さぁどうかな。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    爽やかなかほり
    やや淡麗辛口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    やや淡麗な流れ
    フルーティな甘旨
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    後半やや苦味で程好く辛口感。
    
    で、結局どうなのよ?
    爽やかにフルーティ。
    山田錦の生の旨さ。
    なめらかにさらりさらりと。
    原酒な度数18。
    微塵も感じない飲みやすさ。
    さすがの高垣酒造。

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月22日

  • tats

    tats

    3.5

    紀土を買おうと和歌山の某酒店にいったら、龍神丸が置いてたのでそちらに変更。外呑みでも飲んだことなかったので、結構期待していたのですがどうだろう。
    たしかに、皆さんがレビューしている通り、流行りの旨口芳醇系ではなく、玄人好みの重辛系。テイストは、強めの酸味からの独特の香りが抜けて行く感じ。ちょっと個人的にはもうちょいまろやな方がいいなぁ。1週間ぐらい寝かしてみようか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+2

    2020年8月11日

  • スーパーポジティブ鼠

    スーパーポジティブ鼠

    4.5

    【こっそり都道府県コレクター】
    龍神丸 純米吟醸 生原酒50 山田錦
    近くて遠い和歌山は未コレクトやったんで本日、桃源郷にて購入しておりました!
    和歌山といえば自分的にやっぱり紀土じゃないんやなぁ…
    車坂かなぁ黒牛かなぁと悩んでいたところで発見!
    ワタルのやつではない。

    正直、龍神丸はプレミア酒っていうイメージしかなくて…
    大吟醸を1回飲み屋で呑んだだけでほとんど何も知らない。
    「もやしもん」で一躍有名になった銘柄
    「あるとこにはある」
    まさしくその通りなんやね…
    浴びるやつも和光のお店には普通に置いてたし。

    よくよく調べてみると
    やっぱ一つ一つの蔵にはストーリーがありますよね。
    ストーリーを知ってしまうと
    もはや元には戻れない。

    「造り手の想いを呑んでいる」
    たまに真面目なオジサンがいつも言うてる格言…
    やっぱええ言葉やし深いなぁ

    亡き夫の意思を継ぐ子育てママさんが醸すお酒
    龍神丸は買ってから子どものように育てていくお酒みたい
    家に連れ帰って一緒に暮らす
    良いとこも悪いとこも見えるけど
    それも含めて家族ということ

    さて、ストーリーを知った上でのお味

    香りは流行りの4MMPかと思ったらセメ、米も来る!
    味は書いてあるとおり爽やかな香りとまろやかな味わい♪
    特徴的な風味はあるもののなんか落ち着くなぁ(๑´ڡ`๑)ノ
    決して流行りの酒ではないが旨いねぇ♪
    勝駒といいコレといい何故にプレミア化してんの?

    この香りは絶対燗旨いやん!
    ってレンチンしたらマジで旨い件。
    米のうまーい香り。柔らかい甘さも。
    何コレ?龍やなくてかちこ丸なん?
    それぐらいの完成度でバビった笑
    一気に好きになった♡
    惚れやすい…

    ほんま桃源郷やん笑

    #女性杜氏が好きな件

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    2020年7月2日

  • kutosake

    kutosake

    4.5

    高垣酒造・龍神丸 ・純米吟醸 袋吊るし
    大好きな日本酒の一つ。通常の純米吟醸は水のように飲める。

    磨き : 50%
    製造:2020.03
    購入先:和歌山県の酒店

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年6月25日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    月曜日からこちらも開栓。レマコムではなく半年冷蔵庫で寝かせた龍神丸◎
    これは旨い!
    龍神丸と言えばゴツゴツなイメージなのに、醸造アルコール✕山田錦で醸される上品な甘味と苦味のないクリアな余韻。そして米の旨味(’-’*)♪
    少し舌でざらつく感じが気になりますが、イメージ的には武骨な勝駒☆

    2020年6月22日

  • モコモコ

    モコモコ

    4.5

    抽選で当たり1年熟成しました。
    アル添ですが、かなり飲み易く美味しかった。

    特定名称 大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年6月14日

  • ヒゲ

    ヒゲ

    4.5

    店の方のお勧めで買いました。
    遠方からでもこれを求めて来られるらしく、
    生原酒はアルコール度数高めで濃いイメージがあります!
    とお伝えしましたが、大丈夫!!です!!との事でした、、、

    濃さ。旨味。価格。込¥1375

    最高でした。

    水茄子と納豆をお供に

    特定名称 純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年5月31日