応援之酒 冨玲のクチコミ・評価

  • maxmorick

    maxmorick

    3.0

    一本挟んで冨玲をもうひとつ、27BYの玉栄80%です。こちらもしっかり熟成してますが、精米歩合のせいか、米の旨味は山田錦よりしっかり感じられました。ただ前回のも含め、やや老っぽくもあります。こうじゃない熟成酒もあるし、それを期待してつい手を出してしまうんですが…熟成酒は難しいです。

    原料米 玉栄

    酒の種類 古酒 生もと

    2018年5月19日

  • maxmorick

    maxmorick

    2.5

    平成26年度醸造、29年8月瓶詰め。焼酎なら軽く10年物の味わい。熟成酒好きには頷ける味だと思います。苦手な人は間違っても手を出してはいけないお酒。ところで、諏訪泉とか山陰東郷とか…鳥取には特に熟成文化が根付いているように思いますが、何か歴史的背景があるんでしょうか?

    原料米 山田錦

    酒の種類 古酒 生もと

    2018年5月15日

  • kunihi

    kunihi

    3.5

    特別純米酒 阿波山田錦 21BY

    2018年2月26日

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    4.0

    日本酒仕込みの梅酒のおり酒です。プルーンのような濃い味で燗でいただくと最高です。

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+2

    2018年1月3日

  • いぶり太蔵

    いぶり太蔵

    4.0

    発酵中の醪をザルをそっと入れると、ザルの目を抜けて濁ったお酒が出てきます。それをほのまま瓶に詰めて火入れしたのが梅津の笊です。冨玲のしろはそのオリが通常の3倍。熱燗、平盃でいただきます。

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+2

    2018年1月3日

  • aya50t

    aya50t

    3.5

    2017.11.25
    酸味が強いが、想像より口当たりはやさしい

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通

    2017年11月25日

  • aya50t

    aya50t

    4.0

    2017.11.2 かにみそと供に
    ―鳥取の地酒飲みくらべセット より―

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2017年11月2日

  • aya50t

    aya50t

    4.0

    2017.10.30
    純米にごり原酒 ー鳥取の地酒飲みくらべセット より ー
    はじめてのにごり酒

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年10月30日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    燗酒飲めると知り、店主が勧めてくれたお酒。
    温めてももっちりヨーグルト感が強く、どっしり。
    おかゆ系でも甘酒系でもない新感覚を味わえる。
    鼻を刺激するアルコール感も。
    されど、サッパリ切れもよく、こんなどぶろくもあるんだなあと思いました。

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2017年9月11日

  • mimi

    mimi

    4.0

    冨玲好きにはぜひと勧められました◎ 熟成がすごい◎ 美味しい◎

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2017年8月5日