会津娘のクチコミ・評価

  • しおん

    しおん

    4.0

    福島県会津若松の会津娘です!
    今回飲んだのは穣シリーズといって「一枚の田んぼでとれた米だけで仕込む純米吟醸酒」をコンセプトに田んぼごと季節ごとに蔵出ししているお酒みたいです(´ω`)
    羽黒46というのは田んぼの名前らしく公式HPを見ると最初の自社栽培田と書かれていました(´ω`)
    味は開けたときはメロンのような香りと甘みがありながらお米の旨みも感じられました!!!
    飲み比べもしてみたいなぁ(´ω`)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    2023年9月14日

  • ブヒ

    ブヒ

    5.0

    会津娘 純米吟醸 「穣」羽黒前27

    一つの田んぼでとれた五百万石で仕込む純米吟醸、穣シリーズ。田んぼ違いでどれだけ味に違いがでるのか、まとめて飲みたいですが…

    こちらは以前飲んだ芳醇純米酒よりもだいぶ華やかな香り。
    コクもキレもあって本当に好みの味です。
    細かい表現は出来ませんが、ただ美味しい。
    これだけで良いんじゃないかと思う酒。
    アテなしでも、何かに合わせてもイケる🍶


    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年9月8日

  • ぬたあン

    ぬたあン

    3.5

    会津若松の酒屋、渡辺宗太商店さんのオリジナル。一回火入れだけど適度なガス感があり、とてもスッキリかつフルーティー。飲みやすくて美味しかった。
    福島の酒は間違いないなぁ

    特定名称 純米吟醸

    原料米 会津産 夢の香

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2023年8月17日

  • けん

    けん

    4.5

    会津娘 純米吟醸酒 氷温熟成 花さくら
    若干にごりの微炭酸 氷温熟成って?比べないとわからないけど美味しいから細かい事は気にしない。
    会津のいつのもお店の1品目。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年8月12日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    会津娘 羽黒7
    先般、花坂境22が良かったので東京に行ったにも関わらずこちらをお土産酒としてチョイスしました😆

    香りはメロン🍈➕ラズベリー。漂う香りは白桃でしょうか🍑酸味を想起させる香りも❗️しばらく嗅いでいる硬質な米と田圃が見えてくる気がします🤭(あくまで想像です😉)

    味わいの入りは甘味→酸味→苦味→アルコールの順。アルコールはずっといるけどベースだね❣️余韻は苦味と酸味でミネラルぽく。じわじわと米の印象を残しながらスッとキレる感じ🗡️


    ここからは燗👇
    香りは酸味の有るバターライス🍚これだけで美味しいお酒が決定🍛味わいは酸味からからギュイーンと伸びのある米味🌾中盤では甘酸っぱさも👌最後は苦酸でミネラルに炊いたお米の濃縮感。

    やっぱり会津娘は推せますね🫶山田錦で醸すより一段フィネスで繊細な感じです。でもしっかり味わいは出ていて甘酸っぱい辺りは今っぽさも❣️お料理だと甘辛い味付けの漬物の様なものや、お魚だと味噌焼きみたいな濃い目の味付け、肉なら香辛料だけのステーキともいけそう🍖個人的にはこういうお酒が流行って欲しいなと。一言で言うと美しいお酒です😝

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通

    2023年8月6日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸 蔵元氷温熟成
    花さくら

    2023年7月26日

  • 野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    野原ひろしの年齢で係長になれなかった男w

    4.0

    初会津娘♪
    こちらも頒布会での一本!!
    酒屋さんの説明文はすごい取り組みをしている素晴らしいお酒な様子^ - ^
    レギュラーの会津娘は飲んだことないのでわからないですが、こちらは美味しい一本です♪
    五百万石らしい日本酒感もあり、メロンのような風味も感じられます
    度数もしっかり感じられ、お刺身など食中に合いそうな感じでした
    まずはレギュラー品の会津娘を飲んでみたいと感じさせられました♪

    2023年7月25日

  • アン日本酒初心者

    アン日本酒初心者

    4.5

    (株)高橋庄作酒造店(福島県 会津若松市) 会津娘 純米吟醸酒
    精米歩合:50% アル度:16度 酒度:― 酸度:― 米:山田穂 100%
    6/22(木)感想、香りは強く甘く、良い香り。味は濃く、甘く、酸味が強く、苦み程よく美味しい。旨味強く、良いお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田穂

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年7月6日

  • たいき

    たいき

    4.0

    【会津娘 純米吟醸 山田穂】

    ひさびさに飲みたかった会津娘を
    ジューシーな飲み口から酸やガスのピチピチ感が後から出てきて次々飲んでしまう
    旨口な反面、少し重たいバラ系の香りもして、つい杯に口を近づけてしまう

    名前の似た、「会津中将」も好み

    高橋庄作酒造店(福島県会津若松市門田町大字一ノ堰村東258)
    https://aizumusume.co.jp/

    2023年7月5日

  • サネアツ

    サネアツ

    4.5

    会津娘 渡船2号(短稈渡船)純米吟醸

    みなさんご存知、超メジャーな山田錦のオヤジ。
    オカンは飲みそこねましたが、運良くオヤジをゲット。

    開栓一日目、ちょっとおとなしいけど、香りは山田錦に近い。
    二日目、少しずつオモロい酒になってきた。
    こういう、ザ・ド定番やなくて、山田錦にリスペクトしながら、挑戦する酒蔵はやっぱり評価せなあかんね。

    2023年6月19日