尾瀬の雪どけのクチコミ・評価

  • CAP

    CAP

    4.5

    尾瀬の雪どけ 桃色にごり
    精米歩合 50%
    アルコール度数 10%
    日本酒度 -33 *過去数値
    酸度   3 *過去数値
    原料米  非公開

    甘〜い、けれども甘ったるくならないちょうどよい酸味。
    ※ 甘口派の人間の感想です😏

    赤色酵母を使うことによってこのキレイな桃色になっているらしい。
    澱を混ぜる前と後で違った味と見た目も楽しめ、アルコール度数も高くないのですいすい呑めてしまう。

    といいつつ、連日の暴飲暴食により思う存分呑めなかったのが悔やまれる…!





    2024年4月28日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2024年4月23日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.7

    尾瀬の雪どけ/桃色にごり
    文句なしに美味しく飲みやすいです!

    2024年4月14日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.4

    尾瀬の雪どけ 旬吟(春) 純米大吟醸生詰

    精米歩合:50%
    アルコール度:15度

    優しい酸味にフルーティな甘味。
    尾瀬雪らしい上品で
    透き通るような旨味と優しい甘味が
    穏やかに溶けていきます。
    角のないふくよかな旨味で
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月14日

  • マロンアサカ

    マロンアサカ

    4.0

    オゼユキらしいフレッシュフルーティーながら、程よい苦味で甘過ぎないから飲み飽きない。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年4月13日

  • コリンキー

    コリンキー

    4.0

    尾瀬の雪どけ 桃色にごり

    飲んでみたかったオゼユキのピンク色のお酒。甘酸っぱくて春らしい味わい。甘いけどアルコール感がしっかりあるので、お酒としてちゃんと飲める。

    2024年4月8日

  • ささぼー

    ささぼー

    4.5

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初しぼり 
    こちらも新酒、私にとっては毎年楽しみにしているオゼユキです
    やっぱり香りが素晴らしい
    飲み口もベタつかずスッとキレる感じが最高です
    酒米は公表されてないけどこの価格帯では文句無しです

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年4月7日

  • Dalmatian

    Dalmatian

    4.2

    尾瀬の雪解け 純米大吟醸 桃色にごり

    大阪で飲んだ群馬のお酒

    愛嬌のつもりで飲んでみたら、
    けっこう美味くて驚いた。

    見た目は映えのいい苺ミルク。
    ちょっとガス感とトロりの飲み口。

    かなりの甘口ですが、
    ジューシーな酸みのお陰で
    思ったよりもさっぱりした後味。

    見た目で得してるのか、損してるのか、
    話題性以上に、よくできたお酒ですね。

    アルコール度10度?!
    昼からお花見しながら飲むにはちょうどいい♪

    特定名称 純米大吟醸

    2024年4月5日

  • Keen

    Keen

    3.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 旬吟
    フルーティーでモダン

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2024年4月3日

  • えなちゃん

    えなちゃん

    4.0

    尾瀬の雪どけ 純米大吟醸 初しぼり 本生

    備忘録

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2024年4月1日