鳳の舞のクチコミ・評価

  • range

    range

    4.0

    鳳の舞(あげはのまい)純米酒 吟のさと 扁平精米 磨き70%
    広島は呉市の蔵のお酒です。華鳩という銘柄がメインみたいでこの銘柄は去年の春に立ち上げたようです。調べるとオール広島の原材料で醸した銘柄みたいですね。何種類がありましたが一番安い純米酒を買ってきました。
    70%の純米とは思えないくらいスッと口の中に入ってきて酸味とともに舌の上を爽やかに通過していくやや辛口なお酒です。冷でやも温めても楽しめるタイプのお酒なんじゃないかなと思います。

    特定名称 純米

    原料米 吟のさと

    2022年11月6日

  • みっく

    みっく

    4.0

    鳳の舞 貴醸酒 無濾過原酒。
    濃厚な甘味が特徴の貴醸酒ですが、酸味が強くさわやかな白ワインを彷彿とさせる味わい。
    上品な甘さは、疲れを癒すのに最適。
    貴醸酒の無濾過原酒でありながら、1650円とリーズナブルな価格も◎。

    原料米 こいもみじ

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年10月31日

  • みっく

    みっく

    4.5

    鳳の舞 純米吟醸 八反綿
    穏やかな少し甘さを感じさせる香り。
    やさしい口当たりで、徐々に米の旨味とさわやかな甘さが口の中に広がってきます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年9月18日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米吟醸 八反錦 広島令和1号酵母

    イイ!とてもイイ!
    何処と無く秋上がりを感じさせる?!
    これからの時期食中酒としてピッタリ(´ε` )

    2022年8月21日

  • Masaki Murata

    Masaki Murata

    5.0

    鳳の舞 豊穣祈願祭 貴醸酒 無濾過生原酒
    ハチミツな焦がしカラメルのような旨味と苦味を感じる絶妙なバランス。
    濃厚な甘さだがくどさは無くまったりと広がっていくのがとても心地よい。
    貴醸酒としては今まで呑んだことが無いくらいさんも無く甘さ絶妙なので衝撃的なバランスの良さを感じる。
    5.0点

    原料米 こいもみじ

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2022年6月5日

  • ユメノモリノタビビト

    ユメノモリノタビビト

    2.5

    独特の香り、風味が鼻に抜け私の口にはあいませんでした。
    爽やかな光栄菊と飲み比べをしたら、このお酒は飲めませんでした。別の日にこのお酒だけを飲んだ時には鼻に抜ける嫌な感じは薄らいだのですが…なかなか進まん…。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年5月21日

  • たけ

    たけ

    3.5

    鳳の舞 純米吟醸 無濾過生原酒
    お米はこいおまちを使っています。
    鳳と書いてアゲハって読むみたいです。
    漢字って難しいですね😩

    このお酒は華鳩で有名な榎酒造の新ブランドです。
    華鳩だと、あの独特な酸味を思い出しますが。。。
    これは味が薄かったですね。
    酸味も華鳩ほどのインパクトが無く、
    中途半端な印象です。
    新ブランドという事で今後に期待ですね!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年4月28日

  • みっく

    みっく

    4.5

    榎酒造の新ブランド「鳳の舞」の新酒。
    広島県のオリジナル品種で飯米の「こいもみじ」 、広島令和1号酵母と全て広島産のお酒。
    華鳩らしく、香りは穏やかでやさしい甘さと酸味が味を引き立てます。
    純米大吟醸ですが値段もお手頃価格なのもうれしい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 こいもみじ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年12月4日