春鶯囀のクチコミ・評価

  • nydkm 1123

    nydkm 1123

    4.0

    ホーホケキュ
    歌いたくなる旨さです。
    ちょっと残る甘さがクセにる。
    おかわり!

    2019年1月24日

  • さくら

    さくら

    3.0

    春鶯囀 (しゅんのうてん) 純米酒生酒 3.4
    米味しっかりの余韻が長め
    谷桜より好感が持てるのは酸味が少ないのと後味の米感

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト 甘辛:普通

    2019年1月18日

  • nydkm 1123

    nydkm 1123

    5.0

    おーこんな酒あり?
    美味い!
    いーんです!
    流石!やられた(๑˃̵ᴗ˂̵)

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年1月18日

  • cdp

    cdp

    1.5

    ふるさと納税でいただきました。

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:辛い+1

    2018年12月9日

  • Koebi

    Koebi

    3.0

    春鶯囀 純米吟醸 玉栄
    お米の種類、蔵の個性、いろいろ考えさせられます…。
    食中酒ですね、お米の旨みが感じられ天婦羅などによく合います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2018年9月23日

  • sou

    sou

    4.0

    春鶯囀、本醸造。

    山梨の慶雲館の燗酒として。
    すっきり柔らかで好きです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2018年8月27日

  • 夜航酎

    夜航酎

    3.0

    開栓後、一週間放置してから再飲。
    色は薄い山吹。
    香りはほんのり。
    酸味は穏やか。
    旨味ののりはまだ薄い。
    味わいは丸い印象。雑味はない。
    公表の日本酒度以上の辛味あり。
    和食全般に合うと思う。
    この味わいを物足りないととるか、飲み飽きしない酒ととるか。
    最初は前者でしたが、後に後者としました。
    このあたりが、酒の評価の難しさか。

    特定名称 純米

    原料米 玉栄

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2018年7月31日

  • にこ

    にこ

    2.5

    生酒。旅行先の地元スーパーで購入。インプレッションは重くて甘い味わい。キレを感じずお酒が進まない。生酒らしいフレッシュ感は少しある。たぶん次は買わない。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2018年7月30日

  • さすらいのうぶちゃん

    さすらいのうぶちゃん

    5.0

    富士山伏流水を利用し与謝野晶子愛したお酒、山梨は200年の歴史を誇る萬屋醸造店の春鶯囀の富嶽が飲める、人形町は鴨屋SUNであいち鴨の鴨鍋とレバー刺しに酔いしれる。旨ずぎるやろ♪( ´▽`)

    2018年7月2日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    3.0

    純米吟醸 無濾過生原酒 うぐいすの囀り

    ジャケ買いしました( *ˊꇴˋ)エヘッ
    玄人好みの味なんでしょうかねぇ〜
    呑めば、呑むほど、味わい深くなっていきます。

    ファーストインプレッションは、「ん?」って
    感じでしたが、二口、三口と進むと「あ〜!」ってなります。
    (๑ ́ᄇ`๑)って、どんなだよって感じですよね。

    このお酒だけで、味わえるので、おつまみは少なめで
    (´º∀º`)アハーン

    2018年7月2日