1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 長野の日本酒   ≫  
  4. 十九 (じゅうく)   ≫  
  5. 7ページ目

十九のクチコミ・評価

  • 仙臺四合

    仙臺四合

    3.5

    encounter @IWS
    Grotta Azzurra キレのある酸♫
    一升片手以上するのねぇ♩

    2022年11月4日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    5.0

    製造年月2020.10
    長野県 尾澤酒造 19 「J」
    Japanease Sake in AWO barrels -AWY201-

    特定名称不明 美山錦/ひとごこち 火入れ
    精米歩合 65%

    alc.17℃

    
色合い・琥珀色

    香り・・オーク樽の香り
    
含み・・なめらか

    味わい・ウィスキーの水割りのよう

    余韻・・後口は日本酒

    ********************************************************************
    クセは強いが、個人的にはドンピシャ。
    後口がよく、意外と食中酒としてもいける。
    米の甘みもあり美味しい。

    2022年10月30日

  • エミテカ

    エミテカ

    4.0

    かわいいラベルに惹かれます。
    小規模かつ女性杜氏と人気上昇の条件揃った!

    ただ、長野県に住んでいても「十九」を置いている酒店は三軒しか知りません…

    伊那市の酒店で購入

    2022年10月27日

  • しろくまとうさん

    しろくまとうさん

    4.0

    Riccio sognante
    亀戸のはせがわ酒店さんで購入。
    オンラインからすると入荷翌日のはずだがオンラインではすでに品切れ。
    そもそも取扱店が少ないのでかなり入手難のお酒なのでしょう。
    ラベルでは酒米も精米率も記載がありません。
    お値段(1,980円だったかな)からすると純米吟醸クラスなのでしょうか。
    いわゆる甘酸系なのでしょうが、酸味よりは甘みの方が印象に残ります。
    アル感ほぼなし、少し苦味も効かせてる感じ。
    結論...うまい。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年10月1日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.0

    純米吟醸
    十九

    今季の最後の生酒?

    穏やかです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年9月13日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    醸蔵🍶

    2022年9月10日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    5.0

    19
    il cumulonembo
    入道雲

    個人的に夏酒でNo1です。
    何事にも過ぎないけど酸味が程よいです。

    青い瓶に手の混んだラベルデザインそれだけで幸せです。

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月29日

  • たけ

    たけ

    4.0

    十九 入道雲 Il Cumulonembo
    味わいは十九らしく酸味が効いていて、
    夏の入道雲ラベルがぴったり!
    ただ、十九ってコスパはあまり良くないですよね😩
    やっぱりジャケ代ですかね?
    可愛らしいラベルが多いけど😅

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年8月27日

  • ぼんぼん

    ぼんぼん

    4.5

    Sur Lie

    うまい!!

    爽やかな甘みと
    軽やかな酸味

    うまいなー
    去年お返しでもらったうちの
    もう一本

    一年近く寝かせちゃったけど
    いい感じに仕上がってます

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月17日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.0

    甘酸系ウマウマ。

    2022年8月13日