能登末廣のクチコミ・評価

  • 福井のえりこ

    福井のえりこ

    3.0


    石川県輪島市の中島酒造から、「末廣」純米酒です。
    購入したのも飲んだのも何ヶ月か前ですが、
    直接輪島の酒蔵へ行きました。

    この純米酒は、「百万石乃白」という石川県の酒米を使用しています。
    そして精米歩合が50%だけど純米酒として売ってるとか。

    どうやら過去に同じ石川県の酒米で「石川門」を使用して作り、
    純米大吟醸で売ったら全然売れなかったらしく…笑
    でも純米大吟醸で作らないといけない縛りがあったみたい〜。

    この「百万石乃白」も純米大吟醸で売ってるものが多い気がしたけど、
    こちらの酒蔵では純米酒として売り出すことにしたそうな♪

    そしてしっかり冷やしていただきました!
    口に入れた瞬間スーッと飲めるんだけど、
    あとからかすかに酸味や旨みが感じられて、
    結構繊細な味かも!って思った!

    キリッというほどキリッとしてないので、
    割と飲みやすいです♪
    後味が好み分かれる気がするかな?


    使用米 百万石乃白
    精米歩合 50%
    アルコール 15度

    2023年2月10日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.0

    2022/11/25 金沢地酒蔵
    能登末廣 百石酒屋のおやじの手造り 純米吟醸

    2022年11月26日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    2.5

    2022/11/25 金沢地酒蔵
    能登末廣 純米酒 遼

    2022年11月26日

  • ぜきお

    ぜきお

    4.5

    能登末廣の遼、常温で頂きました。
    三国志の張遼が好きで、似た名前ということで購入。
    フルーティーで飲みやすいながらも、純米酒のコクを感じます。
    美味しい。冷でも飲んでみようかな。
    ───
    最近飲んだ中で一番美味しかったなぁと思い出すお酒なので評価5.0に変更。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年5月8日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    これは美味かった奴だったと思う

    2021年4月27日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    3.0

    能登末廣カップ

    特定名称 普通酒

    2021年4月26日

  • 陽愛のパパ

    陽愛のパパ

    4.0

    お取り寄せでもしようかどうしようか店の迷ってたら。レビュー忘れしてたのありました。
    辛口でフレッシュなにごりでした。
    とろっとしつつ、あまうまとはまた違った美味しさがありました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年2月28日