1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福井の日本酒   ≫  
  4. 黒龍 (こくりゅう)   ≫  
  5. 149ページ目

黒龍のクチコミ・評価

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.0

    これも食中酒ですね。
    黒龍なら仁左衛門か石田屋を飲んでみたいです。

    2016年12月4日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    3.5

    黒龍らしいスッキリとした美しさ。

    2016年11月20日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    3.0

    黒龍 純吟三十八号 国内産山田錦 麹米50%,掛米55%
    黒龍の季節限定純米吟醸酒。
    淡麗辛口で香りは穏やか。でもそれだけじゃないのがやっぱり黒龍。柔らかな旨味を感じさせつつ、適度な苦味を感じながらじっくりと余韻を楽しむことができます。津軽びいどろのぐい呑みで美味しくいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2016年11月17日

  • 尾崎

    尾崎

    3.5

    香りよわし。あっさり。キレイ。

    特定名称 吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2016年10月22日

  • ワインからお酒に転向

    ワインからお酒に転向

    3.5

    吟醸 ひやおろし
    鳳凰美田と飲み比べると、味と甘味の薄さが目立つ。単独で飲めばスッキリした綺麗な酒と感じるだろう。純米吟醸ばかり飲んでるとアル添の吟醸は軽く感じるのはしょうがないか?酸味もあり、料理にあわせるにはこのくらいの方が良いだろう。

    特定名称 吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2016年10月17日

  • Kenjiro  Yoshikawa

    Kenjiro Yoshikawa

    4.0

    冷やじゃダメ。10℃ぐらい〜が美味しい
    キレ、旨味、甘味が揃ってる
    アルコール感が少々あり

    2016年10月14日

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    行きつけの酒屋でなんとなく買ったお酒。しっかり濃厚な味わいだった…と記憶しているけど、一年前以上の為記憶が確かではない…一緒に購入した九頭龍の方が個人的には好きな味だった。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2016年10月14日

  • うりうり

    うりうり

    4.5

    個人的には黒龍より、梵が好きだが、せっかくなのでと買ってしまった。結構しっかりした感じでフルーツのような香りも良く、ごくごく飲むのは勿体無いお酒という感じ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2016年10月8日

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.0

    黒龍 純吟 福井県産五百万石100% 55%精米。スッキリとした飲み口で、後味を引かない中辛。自宅そばの酒屋さんと昔から取引があるそうで、全国的には大変希少なお酒が気軽に手に入るのが嬉しい限りです(^-^)クセのない飲みやすさで、かなりリピートしています!!間違い無しにお勧めできる一本です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2016年8月27日

  • katsumi_sake

    katsumi_sake

    4.0

    五味がまとまって刺がなくキレイで旨い旨い(^q^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2016年7月17日