岐阜 / 蔵元やまだ
3.04
レビュー数: 9
岐阜の地酒に酔う2024in東京【ベルサール飯田橋駅前】岐阜の志高き酒蔵が集結!
2024年9月13日
焼酎っぽすぎる瓶 見かけによらない飲みやすさ
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1
2024年5月6日
むかしのまんま 山田商店 飛騨誉 精米55% アルコール15% 岐阜 香ばしさ感じる上立香で色味はあり山吹色。 柔らかな口当たりから軽く杏のような果実感もある甘さに、米の旨みをしっかりと感じる味わいがあり芳醇。 香り高い口中香で苦味は強め、後口はすっきりとした軽めの辛口。 むかしのまんまの味わいらしいのですが、個人的には日本酒らしさしっかりのクラシカル&モダンの両方を感じて好きな味わいでした。 #note85
2023年11月16日
備忘録 むかしのまんま
2023年4月8日
岐阜の道の駅で購入。 渋いパッケージと熱燗におすすめとPOPに書いてあったので。
テイスト 甘辛:辛い+1
2023年1月8日
むかしのまんま、ラベルが気になり購入しました。美味しいです、日本酒一期一会今年も残り僅か色々飲んでみたいです
2022年11月20日
パケ買いです。 全体的にまとまっていて丸い感じでした。 尖ったところがなく、ふんわりした味わい。 お燗にしたら、なお丸くなる感じ。 ゴチでした。
2021年11月6日
むかしのまんま 特別純米酒 お米は飛騨誉を使っています。 グラスに注ぐと山吹色で旨味たっぷり。 味わいも昔の日本酒といった感じで、 深みのある味わいでした。
テイスト ボディ:重い+2 甘辛:普通
2020年12月18日
玉柏の別銘柄、むかしのまんま、特別純米です。 しっかりとした重めのお酒を想像していましたが、 飲んでみると意外にも軽く感じました。 ただ、辛口なんでしょうね、キレは強いです。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2019年12月29日
【温もりが何故か懐かしい】「玉柏 あんどん燗」超辛口 720ml 岐阜県/八百津町/山田商店/お燗で美味しい
玉柏 超辛口 あんどん燗 720ml
【2024年11月以降入荷商品】玉柏 純米720ml
【季節商品の為訳あり価格】玉柏 純米原酒 夏猫ラベル(福の神)720ml 岐阜県/八百津/山田商店/季節限定/純米原酒/夏酒/冷酒
【2025年1月入荷商品】玉柏 新春しぼりたて純米生原酒招き猫 飛騨誉55% 720ml
玉柏(たまかしわ)純米 1800ml
【秋のひやおろし】玉柏 純米吟醸 新ひやおろし 1800ml
玉柏 純米 1800ml 1800ml 日本酒 地酒
【2024年9月蔵出分】玉柏 純米吟醸 ひやおろし1800ml
【2025年1月入荷商品】玉柏 新春しぼりたて純米生原酒招き猫 飛騨誉55% 1800ml
玉柏 純米吟醸 ひやおろし 1800ml
山田商店金花水 中取り純米大吟醸17度 720ml ※クール便推奨
(立川哲之氏撮影+加藤忠一氏描画)