千歳盛のクチコミ・評価
-
-
hagi
4.0
千歳盛(香) 特別純米酒
千歳盛酒造株式会社
週末サケタイマー発動❗
というか、先週の父の日にもらいました~😆
かみさんからもらいましたが、娘も連名だそうです笑
感謝の言葉はありませんでしたが、もらえるだけありがたい(゚∀゚)
イオンで見つけたらしい。
特純らしくドッシリと思いきや、以外にスッキリ😁
香りは少ないですが、終始スッキリ系。
はじめは水?と思うくらいサラッとしてますが、アルコール由来の軽い呑み口で、食中酒向きですね~👍
先週、さくらんぼ狩りに行きました~🍒🍒🍒
写真の品種は忘れましたが、やはり佐藤錦が美味しいですね✨
来年が最後かな~(゚∀゚)2023年6月23日
-
-
くさまくら
4.5
千歳盛 限定ひやおろし しぼりたて生酒
アルコール19度
昨年10月、北東北の旅の際に買ってきたお酒です。
やっとここまでたどり着きました。
新聞紙にくるまれていたので
おはだけ🌀
アーレー!
1月製造のしぼりたてが姿を現しました。
ラベルの情報が少ないけどアル添19度
相手にとって不足はございません。
もともとがしぼりたて。
舌先に粘りつくような甘み。
続いてガツンとアル感。辛み。
先日いただいた天領誉とちょっと似てます。
旨いですね。
高アルはコーアルべし。
冷蔵庫から出して少し時間が経ったあたりが良いです。
それ以上温度が上がるとちょいと苦いとゆーか辛いとゆーか
お燗もしてみました。
ぬる燗より熱燗がいいですね。
風味変わらず、ホワホワの旨辛。
いつものアテとは相性がよかったです。
このお酒、何か食ってる時の方が旨いです。
特にチーズの塩気と合いました。
秋田のお酒だから「いぶりがっこあられ」を買ってきたけど
(↑意外と美味しかった)
なにげに寂しいので本物も用意しました。
特に合うということもありませんでしたが
このがっこ、ンマイですぅー。
-------------------------------------------
昨年8月の豪雨被害で今なお不通となっているJR花輪線。
大館から鹿角花輪までは代行バス。
待ち時間が一時間以上あったので鹿角のお酒を調べたら
地図上でこのお酒の蔵元発見。
電話して尋ねたら17時で看板とのことでしたが
近所の酒屋さんで扱っていると教えていただきました。
代行バスと電車の乗り継ぎは21分。
駅から酒屋さんまでは450m(フォーハンドレッドフィフティミーラー)
タイムトライアルでしたね。
代行バスは1分遅れで到着。
早歩きでお店に向かいました。
ひやおろしと純米どっちにしよーか?
迷う時間もあまりありませんでした。
三日間の旅の初日でしたので残りの二日間、
ずっとこのコを担いでました。
肩にアザができてまうがな。
後日偶然にも鹿角出身の方とお話しする機会があって
「地元でしか消費されなくてほとんど外に出ないお酒」
「酒屋は駅の近くの〇〇〇商店でしょ」
駅から近いとは感じませんでしたが...
なかなか再訪というわけにもいきませんが
ええ感じの街でした。
明るい時間にのんびり散策して
買い物やお食事してみたいものです。
共に旅をしたお酒は美味しうございました。加点。
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2023年2月8日
-
-
-
-
-
-